2013年 08月 09日
気がつくともう8月も半ば、、6、7月もなんだかバタバタ忙しく過ぎてしまったのですが、実は我が家に日本から素敵なゲストがありました。 いらっしゃいませ〜 ナンシーちゃん♪ ![]() いえいえ、こちら、、 違うの違うの、、イベリコ豚さんではなくて、その、、イベリコさんを持っている手の方、、、 ![]() が、こちらのナンシー嬢をスペインまで連れて来てくれました。 ![]() 実は6月後半、日本からはるばるシッチェスに遊びにきてくれました。 ワン仔連れの旅だったので、旅行前の準備から当日のフライトまで結構色々あり、最後の最後まで心配していたのですが、空港までお迎えに行ったパパさんから無事到着したと連絡があり一安心。 乗り継ぎもあり長旅だったので心配していたのですが、本ワン意外にケロッとした顔をしていたので本当に安心しました。 ![]() ところでナンシーちゃん(パパさんの方ね)、バルセロナ空港で係の人に呼び止められて、ワン仔の入国用の書類を要求されたそうです。 私達がバルセロナに来た時には、どこに書類を出せば良いのか聞いても何もいらないって言われてそのままゲートを出たのですが、、 最近だんだん厳しくなって来ているようです。が、、ただ書類をパッと見ただけだったとか(苦笑)、、 ![]() ナンシーちゃんが到着した時のリナなのですが、、 勿論最初は、「なにこの仔??」と、ばかりにワンワン、、、、 ナンシーちゃん、「キャー!」、、、だったのですが、、、、 暫くすると、だんだんお友達に♪ ![]() お友達のはずがぁ、、、リナったら〜 今まで他の仔にこんな事した事なかったのに、、、 勿論ルディお兄ちゃんになんてとんでもない、、、 身体はリナよりもずっと大きなナンシーちゃんですが、性格はとても大人しいので、きっと私の方が上なのよってアピールしていたのかな、、、 ![]() 実は、このナンシーちゃん、とっても恐がり、、というか、、、 「トイレのナンシーちゃん」なの。。。。 まあ、、長旅だったし、、、初めての場所だし、、、落ち着かないのはわかるのだけど、、、、直ぐにトイレに籠っちゃうの。。。。 東京の家でも同じようだとか、、、籠る場所は、、浴室だったかな、、 もともとブリーダーさんの所にいた繁殖犬だったそうで、三歳半位でなんらかの理由でお役御免になったところを今のパパさんに引き取られたそうです。 でもナンシーちゃん、繁殖犬の間はあまりハッピーではなかったかも、、、 いつもオドオド、、、、直ぐに隅っこに隠れてしまう、、、 ご飯を食べている時にちょっとでも音がしたり、、誰かが近づくと食べるのを止めてしまうし、、、他の人には懐かないし、、ワン仔にもご挨拶ができなくて、、、 でも、今のパパと暮らすようになってからは大分良くなって来たそうです。 今はとってもハッピーだと思いますよ、なんたってスペインにまで一緒に連れて来てもらって、そして毎朝シッチェスのビーチまでお散歩に連れていってもらっていたのですもの。 リナが遊ぼうよ〜って誘ってもなかなかのってこなかったナンシーちゃん、、 「ナンシーちゃん、、ノリが悪いわね、、、」とばかりにしょっちゅうリナに乗られていたのですが、、怒りもしないし、、なされるがまま、、、 ![]() そんなナンシーちゃんでしたが暫くすると、リナがしかけるとクルクル回ったり、一緒に走ったり、、仲良くフタリで遊べるようになりました☆ 今ではお散歩途中に他のワン仔にご挨拶もできるようになったそうです。 これってリナのお陰かな? シッチェス滞在中、リナにワン仔の心得を教わった(?)ナンシーちゃんでした。 ![]() 実は私が日本に行く時に、バルセロナ空港にお見送りしてくれたのが、パパさんとルディ&リナ、そしてこのナンシーちゃんとナンシーちゃんパパだったんです。 日本行きが決まったのが急だったので,日程の調整が出来ず、ナンシーちゃんは私が日本に向った数日後に日本に無事帰国しました。 ところで、ワン仔を日本に連れて帰る場合は、日本入国の検疫書類にスペイン政府の検疫の証明印をもらうのですが、実は今回は2回もオフィスに行かなければなりませんでした。 というのは、日本の検疫所では日本入国日の1週間前からその証明印をもらえると言われたそうなのでオフィスに行って手続きをしようとしましたが、48時間以内の健康証明の獣医のサインが必要なのだそうで、それ以前に来ても証明印は出せないと言われてしまい、2日前にまた行かなければなりませんでした。。。 オフィスの場所も以前のバルセロナ中心街からバルセロナ空港の貨物エリアに移り、何かと不便でした。 以前はあまり厳しくなかったそうですが、最近は何かと厳しくなっているそうですので、日本にワン仔を連れて行かれる方はお気をつけ下さい。 ****** 実はMy iMac、最近システムの調子が悪くてつい一昨日Apple Storeに iMacを持って行きました。 OSの再インストールは付属のCDから出来るのですが、何故か機能せず、、、 3年延長保障のApple careがまだ終わっていなかったので、直ぐに予約を取って持って行きましたら、HDは問題無し、やはりOSに問題があるという事で、その場で全て消去してOSを再インストールしてくれました。 時間にしてほんの10分程度で全て再インストールが終了(CDで再インストールするとかなり時間が掛かります、、)、My iMac復活! 帰って来てから、タイムマシーンを起動させ、バックアップしていたデータを復旧させること約7時間(なんたって、データ容量約1TB)。。。。 ちなみに今回初めて知ったのですが、システムに問題が起こったり、システムの復旧は保障期間が過ぎてもApple Storeに持ち込めばいつでも無料でやってくれるのだそうですよ、流石Apple! 今回ついでに、システムを OS X 10.6 Snow LeopardからバージョンアップしてOS X Mountain Lionに。 事情があってタイムマシーンでデータ復旧する際に、アプリケーションだけは復旧させないでオリジナルのままにしましたので、その後今まで使ったいたアプリを新たにインストールしてやっと完全復活! OS X Mountain Lion、使い勝手は良好です☆ ▲
by rudy-love-111
| 2013-08-09 17:45
| Rudy&Lina
2011年 08月 03日
先週の事ですが、お散歩に「リナのお庭(勝手に命名した広場、、)」に向かう途中、、 何か大きな物が見えました、、 ![]() 大きな犬の ? 、そしてテントが張られ、、 ![]() 前の日にここを通った時に何やら準備されていたのですが、その時にやはりワン仔のお散歩に来ていた人からレスキューされた犬達の譲渡会をやるらしいと聞いていたのですが、 ゲームソフトの「ニンテンドック」のキャンペーンでした。 でも、里親探しのイベントもコラボしていました。 ![]() 黄緑色のベストを着ている仔が新しい家族を待っている仔達です。 とても大人しくていい仔達でした。 ![]() この仔もレスキューされたワン仔ですが、幸運にも今は新しい家族と一緒に暮らしているそうです。 とても奇麗な、そしてお利口さんです、、何故こんないい仔を捨ててしまったのか、、、 ![]() この仔は、新しい家族を捜していました。 この仔もとても大人しくていい仔です、、、 なんだか寂しそうな目をしているようで切なかった、、、 みんなどうか新しい家族と巡り会って幸せに暮らせますように。 ![]() バーチャルの中では世話をしなくても、エサを与えなくても、病気にもならないし、死ぬ事もないそうですが、 現実では病気にもなるし、死んでしまうわ、、、 ![]() ニンテンドッグ、犬猫の飼えない子供達?若い女性?がバーチャルで飼った気分を味わうのでしょうか、、 それとも、飼う前のお勉強? 願わくば、お母さんともども犬猫を家族に迎えるという事は楽しい事ばかりではないという事も学んで欲しい。 そして決して途中でリセットできないという事も。 ▲
by rudy-love-111
| 2011-08-03 23:20
| 街を歩けば・・・
2011年 05月 14日
ルディ&リナ家、新しい家族が増えました! ダックス3兄妹♪ ![]() アッ、、いえいえ、、バルセロナからお友達が遊びに来てくれました。 以前にも遊びに来てくれたルビン君、一緒にリナのお気に入りのTerramarのビーチに行きました。 ルディお兄ちゃんも一緒でしたが、若者と一緒に行動するのはちょっと辛いので記念撮影後パパさんと一緒にビーチ沿いの遊歩道を歩いて先に帰りました。 一方のルビン君とリナは勿論 ルンルン♪ ルンルン♪ リナ ; ルビン君、素敵なものがあるわよ〜 ルビン君 ; リナちゃん大丈夫? ![]() ワンコ達は走ったり、クンクンしたりが大好き、、 こうして今はまだ平日だったら砂浜に入って遊べますが、だんだん昼間は人が多くなってくるので遊べなくなってしまいます、、 お散歩時間を少しづつ遅くしていかないと、、いよいよスペインの夏到来です。 ![]() リナは勿論いつものように大喜びだったのですが、ルビン君は楽しんでくれたかな? ![]() なんだかとってもいい感じ♪ ![]() リナ : ルビン君、今日はありがとう、チュッ♥ ![]() この日はお天気もよく気持ちよかった。 ![]() 実はこの日11日の夕方スペインの南部ムルシア地方のロルカ(Lorca)でマグネチュード5.1の地震がありました。 ロルカは先日のアンダルシア旅行でスペインのイギリス村としてご紹介しましたアルメリアからバルセロナ方面にちょっと行った所にあり、バルセロナ地方まで車で6時間くらいの位置にあります。 そんなわけで幸いにもこちらは揺れもなく何も被害はありませんでしたが、心配してメールを下さった皆様ありがとうございます。 日本でしたらM5.1はそんなに驚くほどではないと思いますが、そこは殆ど地震のない国ですので今回の地震では皆驚きを隠せない様子でした。 古都ロルカは中世の城塞など古い建物が多く残っていたこともあり、被害が大きくなってしまったようです。 亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りしています。 ▲
by rudy-love-111
| 2011-05-14 20:08
| 友との集い
2010年 12月 01日
2日ほどお天気が悪かったシッチェスですが、今日はカラッと晴れて昨日よりは暖かかった。 今週はランチ週間で、昨日はユリアにランチBoxを持っていって久しぶりに二人でお喋りしながらランチを楽しみ、今日はこちらのお友達とシッチェスの街でランチを楽しみました。 シッチェスは小さい街ですがバルセロナから一番近いバカンス地と言う事でレストランも数多くあるのですが、、なかなかリーズナブルなお値段で美味しいレストランを見つけるのは難しい、、、 今日はお友達が見つけた「パエリャが美味しいレストラン」に行ってきました。 パエリャのつもりが、、パエリャとリゾットの中間位のパエリャのスープ版?( ![]() まずは出来上がったお料理を運んで見せてくれましたよ。美味しそう、、 ![]() スープがとってもこくがあって美味しい。 こういったお料理の場合、大抵は具は出汁が出きった殆どお味の無い場合が多いのですが、入っているムール貝もプルンプルン、エビも豚肉も出汁ができったものではなく、しっかりお味がありとても美味しかった。 ![]() 初めにいただいたサラダのソースはカタラン料理の伝統的なソースなのですが、こちらもとても美味しかったです。 ![]() お店はこちら、Restaurant L Salseta です。 ![]() お腹がいっぱいでデザートはオーダしませんでしたが、カフェ・コン・レチェも美味しかったです。お米料理は結構ボリュームがあるような気がしますので、他のお料理はボリュームのないものがいいかもしれません。 2人分からオーダーできますが、他のお料理もいただきたい場合は2人分で3人でも大丈夫かも、、 ランチの後に寄ったバルにこんな樽が沢山、、、 ![]() ワインだけではなくて、勿論お茶も出来ますし、店内ワンコOKのようだったので、今度はルディ&リナも連れてお茶タイムしてみよう。 ![]() ランチ前に寄ったインテリア雑貨店の看板ワンコ♪ ![]() いつもこんな感じで寝ています、、、、勿論ノーリード、とっても大人しくていい子です。 ![]() ランチ週間、、実は明日はバルセロナでまたランチです。先週予約が取っていなかったのでダメだったレストランへリベンジです。 カタルーニャ料理のようなのですがとても評判とか、、こちらも楽しみです。またご報告しますね。 < Information > Restaurant L Salseta San Pau 35, 08870 Sitges Tel ; 93 811 04 19 ▲
by rudy-love-111
| 2010-12-01 22:35
| お店紹介
2010年 11月 29日
ここ数日グググッと寒くなって来たバルセロナ地方、バルセロナ北部では雪が降っているそうな、、、 こんな寒い日は、ほっかほかのタイ焼きが嬉しい♪ ![]() と言っても、こちらには残念ながらタイ焼き屋さんなんてありません。。。。 上の写真は日本滞在中、KAO-MARU カフェでいただいた時のものです。 どこのタイ焼き君かと言いますと、泳げタイ焼き君のモデルになった東京麻布十番の浪花家総本店のタイ焼き君です。 日本滞在中、6年ぶりに懐かしの浪花家さんに寄ってみました。 すっかり新しいビルになってしまっていましたが、お兄さん、一匹づつタタイ焼き君を焼いていました。 ![]() お話をしながら撮影させていただきましたが、、本当に懐かしい、、 よく買い物に行く時にまずタイヤキ君を予約して、買い物が終わる頃に受け取り帰って一人でタイ焼き君をほうばったものです、、 甘さ控えめであっさりしているので一度に二つはいただけちゃうのですよ、、パパさんに一つくらいは残していましたよ、、確か、、、 ・・・?? この日は予定があって買えませんでしたが、東京を発つ日の朝、タイ焼き君を買って名古屋に戻りました。 冷めてしまっていましたが少しグリルすると皮のパリパリが、、とっても美味しゅうございました☆ ![]() 十番ではお気に入りの豆減の揚げオカキも買いました。塩味、醤油味、どちらがお好きですか? 私は迷わず2種類ともゲットしました。 豆減を挟んでカリントウ屋さんが出来ていました。 人が沢山入っていましたよ。美味しくて評判だそうな、、 バーディーちゃんママにお土産に沢山いただいてしまいましたが、カリントまんも本当に美味しかったです。 皮の香ばしさというか、、、機会があったら試してみて下さい。 ![]() 麻布十番、なくなってしまったお店、新しくできたお店、、そうあの十番温泉も無くなっていました。 私たちにとってはアッと言う間の6年間でしたが、6年ってやはり長い歳月なのですね、、、 ☆ ルディのお友達シリーズ ☆ この日は、ルディの永遠の恋人ピンキーちゃんに会いました。 ![]() ピンキーちゃんとココちゃん、先日のバーディーちゃんとシルビーちゃんと同じように仲良くバギーに乗っていました。 可愛いその姿にデジイチ持ったおばちゃま達がパチりパチりと写真を撮っていました、、 ![]() 余談ですが、この日は六ヒルのサルバトーレでランチをしたのですが、ピザが美味しかった! あのお値段であのお味、、スペインではあり得ない・・・ 日本のランチ文化って素晴らしい☆ ルディとピンキーちゃんはとても仲良しさんでした。一緒にお散歩したり、ランチしたりカフェしたり、 仲良く座って小さなガラスの器で一緒にミルクを飲んでいた姿が思い浮かびます。 ![]() 実はピンキーちゃん、若かりし日はモデルさんとして活躍していました。 ニコンCOOLPIXの松島菜々子さんと共演したの眼鏡をかけたワンコのCM、あれピンキーちゃんだったんですよ。 ![]() キラキラ瞳がいつまでも少女のようなピンキーちゃんでした。 ![]() 来年スペインに遊びに来てくれるそうなのですが、ピンキーちゃん、ルディの事覚えてくれているかしら、、 二人のご対面がとっても楽しみです。 ▲
by rudy-love-111
| 2010-11-29 17:31
| 日本旅行
2010年 11月 23日
■ ROPPONGIHILLS Tokyo 11月もあとわずか、、日本は既にクリスマスモードに突入でしたね。 6年ぶりの六ヒルのブルーのイルミネーション、イルミネーションにはすっかりご無沙汰のこちらでの生活に慣れてしまった私には本当に美しく感じられ、感激しました。 ![]() ![]() ![]() けやき通りのデッキから見てみましたが、クリスマス時期には混んでいましたよね、、この通り、、 今はどうなのでしょう、、、 ![]() ☆ ルディのお友達シリーズ ☆ このイルミネーションを見に行く前に久しぶりにルディのお友達のバーディちゃんとシルビーちゃんに会いました。 一緒にお散歩したのが懐かしい、、 ![]() 仲良くバギーに乗って来てくれたフタリ、、リナもこうやってルディお兄ちゃんと一緒にバギーに乗ってくれると楽なのですが、、 ![]() バーディーちゃんもシニアの年齢になっているはずですが、まだまだ若くてイケメン君です。 ![]() ママ達がお喋りしている間、フタリともとても大人しいんですよ、、 バーディーちゃんの妹のシルビーちゃん、リナも何年かたったらシルビーちゃんのように女の仔らしくなるかしら、、、 ![]() こうやってバギーの淵に顎をのせて、、この愛くるしい姿に何枚もシャッターをきってしまいました、、 ![]() バーディーちゃんがシルビーちゃんの頭に顎を載せた姿がとても微笑ましい。 ![]() バーディーちゃん、これからもルディと一緒に元気で長生きしようね。 ![]() バーディーちゃんママ、お忙しいのに色々おつきあいいただきありがとうございました。 とても楽しいひと時を過させていただきました、またシッチェスに遊びにいらして下さいね☆ 日本から帰ってほぼ1週間、写真を見ていると何だかとっても懐かしい、、 忙しかったけどお友達にも会えてとても楽しい数日間でした。 ドラえもんの「どこでもドア」があったらたまに遊びに行けるのに、、乗り換えして16〜7時間は・・・・ちょっと遠過ぎ、、、、 ▲
by rudy-love-111
| 2010-11-23 20:00
| 日本旅行
2010年 11月 22日
小春ちゃん、2歳の女の仔、とって元気が良く可愛いコーギーちゃんです。 ![]() 日本に一時帰国中はいつも一緒にいるルディ&リナが居なくとても寂しい思いをしました。 ネットが繋がる状態の時には毎晩Skypeでルディ&リナの様子を見る事は出来ましたが、あのフカフカほんわかのぬくもりは伝わってきませんものね、、 でも、今回は柴犬マルちゃんはじめ沢山のワンコ達に出会え、お触りしまくったので(苦笑)禁断症状はでませんでした、、 小春ちゃんは、従妹家族と暮らしているワンコですが、まだ2歳なのでその仕草や行動はリナを思い出させます。 ![]() 初めは警戒していた小春ちゃんもルディ&リナの匂いがしていたのかな、、暫く経つとた〜〜くさんお触りさせてくれました。 小春ちゃん、ありがとね☆ ![]() どんなに疲れていてもワンコのこの姿には癒されますね。 ![]() 小春ちゃん、これからも元気に、そして皆と幸せに暮らせますように。 時差ボケのお陰でこちらに帰ってから毎朝奇麗な朝焼けを見ています。多分・・・一生分見てしまったのではないかしら、、、 パパさんは7時前にはジムに行きますし、、朝早くから何もなる事もないので二度寝しようか。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2010-11-22 07:13
| 日本旅行
2010年 11月 02日
ここのところちょっと忙しくしていましたが、、気がついたらもう11月、、、、 そして、先日10月31日からサマータイムが終わって冬時間になりました。 我が家のルディお兄ちゃんタイムももやっと冬時間になってくれたようです。 先日バルセロナからお友達が遊びにきてくれました。 初めてのシッチェスワンワンオフ会です♪ 遊びにきてくれましたのは、同じダックスのルビン君♪ ![]() そしてポロ君♪ ![]() ベルギー生まれのルビン君、3歳なのでリナを殆ど同じ年齢です。 ![]() とてもフレンドリーなルビン君。 ![]() オヤツに注目の瞬間。 ![]() ルディお兄ちゃんは若者にはついていけないのでパパさんとお家で待っていました。 まずはリナのお気に入りのビーチに行って、ワンワン運動会。この時期は昼間でも殆どビーチには人はおりていませんので、ワンワン天国です。 初めはちょっと警戒気味のリナ、、、 ![]() ルビン君はルンルン♪ ![]() 車の中ではポロ君のいる助手席をちょっと覗こうとしたのをリナに怒られて(意地悪リナです、、)シュンとしていたルビン君ですが、、砂浜に降りたらもの凄い走りを披露してくれました。 ルビン君、絶好調♪ ![]() スポーツマンタイプが好みなリナはルビン君の走りにちょっとドキッ? ![]() リナ ; ルビンく〜〜ン♪ ![]() 相変わらずホリホリはしていましたけど、、 ![]() ビーチで遊んでからシッチェスの街をブラブラし、我が家でちょっと休憩。 ルビン君とリナはテラスでもまたまた追いかけっこで大興奮。 ルディお兄ちゃんは一旦はパパさんにテラスに連れてきてもらったのですが、やはり若者にはついていけないとリビングのパパさんの所に戻ってしまいました、、、 みんな一緒の撮影はなかなか難しくて、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家のお嬢さん、、ルビン君に恋しちゃったのかしら、、 フタリの様子がとても可愛い。 ![]() ![]() ![]() リナ : ルビンくん〜 ![]() リナ : リナ、、ルビンくんのことスキになっちゃったかも♪ ![]() そんなリナも後半は流石にちょっとお疲れ、、 ルビン君もポロ君も、きっと帰りの車の中ではグッタリだったのではないかと思います。 ![]() この日のランチは久しぶりにクラブ27に行きました。ランチにいく頃には日がでて暖かかくテラスで気持ちよくお喋べりしながらランチを楽しめました。 私は、茸料理に、 ![]() アジアン・パスタ、、、、中華焼きゾバ 炒麺のようでしたが、、これが今迄こちらの中華料理店でいただいた炒麺よりも一番美味しかったような気がします。 ちなみにトッピングの牛肉も柔らかくて美味しかった。 ![]() ルビン君もリナも大喜び、、特にルビン君はニコニコ(本当ですよ)していました。 ポロ君は年長さんなので若者のお相手はちょっとお疲れだったかな、、 でも、また皆一緒に遊びましょうね☆ 実は明後日4日から5年ぶりくらいに日本に一時帰国します。こちらに帰ってくるのは15日なのでそんなにゆっくりは出来ませんが、久しぶりの日本を楽しめたらと思います。 今回は入出国は東京成田ではありませんが、東京には8日から12日まで滞在し、麻生十番・六本木界隈で忙しく動き回っていると思いますのでもし姿を見かけましたらお声をかけて下さいね。 5年の間に東京も大分変わったと聞いていますので、、浦島さん気分かな、、、、 う〜〜ん、、今からドキドキです、、、 ▲
by rudy-love-111
| 2010-11-02 22:18
| 友との集い
2010年 03月 30日
サマータイムに入り このまま夏にまっしぐら! と思っていたのですが、、、 暖かかったのは先日の1日だけ、、昨日今日と未だに肌寒い。。。。 今日は昼間は春の嵐のようで、でサッシを開けるとビュービュー風が入ってきてその音を聞いているだけでちょっと怖かったです。 色々なものが飛んできそうでしたので、今日のお散歩は危ないので中止。。。。 夕方には風はおさまり日差しがでて暖かくなってきましたが、、天気予報では今週はまた雨が多いようです。 今日ご紹介するのは28日のサマータイム初日の写真なのですが、、、 久しぶりに暖かく良いお天気に恵まれ、ビーチは沢山の人達でにぎわっていました。 ![]() 私は暖かかかったので、Tシャツにコットンニットのカーディガンで出かけたのですが、、 何故か皆さん結構厚着・・・といいますか、、まだ衣替えしていないような気がしました。 ![]() もう直ぐ4月に入るというのに、レザージャケット姿が多かったです。 ご婦人が持っているこの飾りはイースターの時期のものです。 ![]() 久しぶりの良いお天気だったからか、リナがこの時期走る砂浜にはこんな方が、、、 大きなグレートデンがお昼寝中。 ![]() デン君 : エエ? 何か??? ![]() この仔達は大所帯で家族は、グレートデン3頭、ボルゾイ1頭、?大型犬1頭、?小型犬2頭の計7頭! でも、皆おとなしくて良い仔達です。 ![]() 一頭だけだと大きさがわからないので、リナも一緒に撮ろうと思ったのですが、、、 ![]() リナ : イヤですぅ、、、リナはウシさんとはあそべません、、、 ![]() 初めは元気よく砂浜に降りて行こうとしたのですが、、、↓の黒いデン君がご挨拶にやってきまして、、、 ビビリのリナ子は思わず固まってしまったのですが、、頭にチュッチュされて(とっても優しくなのですが、、)ビックリ仰天! 尻尾を丸めてルディお兄ちゃんのところに退散してしまいました、、、、 この仔は一番若いのか、何にでも興味を持ち、とてもフレンドリーに寄ってきます。 カメラを向けると嬉しいそうに近づいてきて・・・・レンズを舐められそうでした。。。。 ![]() この仔は、、ミニピンちゃんでしょうか? ![]() こちらのこの仔はとても優しい顔をしていているので女の仔かと思ったら、男の仔だそうです。細身ですが背が高く、大きいです。 ![]() 立派なグレートデンがこれだけ揃うと壮観です、、沢山の皆さんが興味深そうに覗きこんでいきました。 この仔達とは何回か会っているのですが、いつもオーナーさんが一人で散歩させています。 この日もお散歩帰りにカフェに寄ってお茶タイムを楽しみました。 ビーチ沿いをお散歩していたら、リナが「ここでお茶しましょう♪」って、、、一度は入ったところは良く覚えています。。。 ルディお兄ちゃんも勿論賛成! なんたって今のルディお兄ちゃんのなかでは お散歩=お茶タイム 御隠居さんのささやかな楽しみですから、仕方がない、、、 ![]() お茶タイムを終えての帰り道、久しぶりのこの子はだあれ? ![]() カールとユリアの長女ナターシャちゃんです。すっかりお姉さんになりましたが、ちょっとシャイなんですよ。 ヒョウ柄のお洋服がとても可愛い☆ 双子ちゃんも元気です♪ ![]() 多分、アナスターシャちゃん♪ ![]() 多分、クリスティーナちゃん♪ ![]() ユリアは相変わらず細くて綺麗で、三児の母とは思えません。分けてあげたいこのお肉。。。。 ここ2週間ばかりバタバタと忙しくしていましたが、ルディもリナも元気です。 実は今週もちょっと忙しい、、、土曜日はカール達とランチ、日曜日には友人のベビーの洗礼式がありますので、撮影に。 明日は真弓ちゃんとマリアさん姉妹とお茶タイムの予定です。パンをとても気に入ってくれているのですよ。 明日もブリオッシュ生地のロールを焼いて何か挟んでサンドを作ろうと思います。アッ、、でもランチではないのですよ、、夕方5時からのお茶タイムです。こちらではメリエンダ「merienda」と言います。 サマータイムに入ってからなんといっても1日が長い、、、夕方5時でも真昼のように明るいですから、、、 明後日はもう4月ですね。年が明けてからアッと言う間にもう4月??? あまりの早さに言葉もありません、、、、、 ▲
by rudy-love-111
| 2010-03-30 22:47
| 街を歩けば・・・
2010年 02月 25日
今日は天気予報通り雨、、、でも昼前にはあがりランチ前にルディ&リナの散歩に行きました。 遊歩道は水はけがよく汚れはしないのですが、、リナは芝生を走り回り、部屋に帰るとバスルームへ直行でした。 ランチの後にはちょっと街の方に買い物に出かけましたが、その後はまったりホテルで過ごしました。 部屋もホテル内のロビーも広く、ゆったり寛ぎながらPCも出来ます。 宿泊客は多いのですが良く考えられていて、雨の日でも色々アクティビティーがありますのでホテル内でも快適に過ごせるようです。 さて、、昨日のポルトガルDay tripなのですが、今回はフランスのように陸続きではなく、川がボーダーになっていまして、こんな橋を渡ってポルトガルに入りました。 車内からフロントガラス越しにコンデジで撮りましたので、あまり綺麗に撮れませんでしたが雰囲気だけ、、 ![]() 意外にも近代的な橋だったのでちょっとビックリしました。 ![]() 驚いた事に、、国境と言っても、、それらしきものがわかるのはこれだけ、、 「Welcome」って・・・・・それだけ?? フランスとの国境でもパスポートコントロールは滅多にありませんでしたが、、、それでもちゃんとスペイン側とフランス側にゲートはあり、ポリスが待機していました。 が、、、スペインとポルトガルの国境には何もありませんで、、そのままスルーでした。 ![]() EU圏内なので、パスポートコントロールも関係ないのでしょうかね、、、行きも帰りもノンストップで国境を超えました。 さて、、話は変わりますが、昨日訪ねた街で沢山のワンコ達に会いました。 殆どがノーリード、、広場でもカフェでも、、路地でも、、、 ![]() ![]() 勝手きままにくつろいでいました。 ![]() ショップの前だったような気がします、、、お買い物をしている間大人しく待っていなさいって言われたのでしょうか、、とても良い仔達で大人しくしていました。 ポルトガルのワンコ達もとてもフレンドリーで、ルディ&リナを見つけると、皆寄ってきます。で、、何故か男の仔でもルディお兄ちゃんに興味があるらしく、、、ルディの後ばかりつけています、、、、 ![]() ![]() 珍しくリードに繋がれていたワンコ、、とても大人しくしていましたよ。 ![]() 昨日訪れた辺りはやはり暖かいのか、レモンの木には沢山実がなり、、、 (誰も収穫しないのでしょうかね、、、私が収穫したい。。。) ![]() こんなピンクの花も咲いていました。 ![]() 引き続き天気予報では気温は高いのですが雨マークになっています、、 もう少し遠出したい所もありますので、、すっきり青空になってもらいたいものです。 ところで私・・・・どうやら三カ月位みたいなんです、、、 三食昼寝付き、、、とっても楽なんですけどね、、、育っちゃうんですよ、、、 昼・夜と食後にお腹がパンパンです(涙)、、、、丁度三カ月位ってこの位かな、、、、 ▲
by rudy-love-111
| 2010-02-25 19:08
| ポルトガル観光
|
アバウト
![]() 2004年12月からスペインで犬連れリアイアメントライフを送っています。バルセロナから一番近いバカンス地・シッチェスよりフェスティバルや友人達との交流、和食作り等、異国の地でのスローライフをご紹介します。 by Harumi カレンダー
Rudy ルディ
1996/1/11〜2013/8/25 岡山生まれ東京育ち2004年12月よりシッチェス住ワン。 2013年8月25日天寿を全うしました。今頃虹の橋のたもとで若い頃のように走り回っている事と思います。また会える日までもう少し待っていてね。 ![]() Evelina (Lina) リナ Evelina vom Bremer Butter Zuchtbuch-Nr.:VDH/DTK 07Z0478L 2007/11/3〜 ブレーメン(Bremen, Deutschland)生まれシッチェス(バルセロナ)育ち シッチェス住ワンです♪ ![]() Leonie (Lenie) レニィ Lady Leonine vom Flohbusch FCI VDH/DTK-Nr:15Z0333L 2015/11/13〜 ハノーヴァー(Hanover, Deutschland)生まれ、2016年2月26日よりシッチェス住ワンになりました。 ![]() ☆☆ Festival 2010♪ ☆☆ お祭り報告 < 2010.Aug.22~26 > ★ Festa Major 火祭り 悪魔君がやってきた! No.1, 2, 3, 4, < 2010.July.9~13 > ★ Gay Pride 2010 @ Sitges ゲイの祭典 2010 @シッチェス No.1, 2, < 2010.Jun.26 > ★ Beach Rugby Seven 7x7 ビーチ・ラグビー大会 No.1, 2, 3, 4, 5, < 2010.Mar.21 > ★ 52nd Barcelona-Sitges Internacional Vintage Car Rally 第52回ヴィンテージ・カー・ラリー No.1, 2, < 2010.Feb.18-24 > ★ Sitges Carnival 2010 カーニバル♪ No.1, 2, 3, 4, 5, ** お祭りIndex ** (Festival Index) 2009 2008 ☆☆ 犬連れ旅行2010年☆☆ (Travel with dogs) 我が家は旅も・・やっぱりスローライフ♪ 最近ワンコと一緒に旅したのは、、 クリックしていただくと記事Indexにリンクします。 <2010.Jun.5~Jun.12 > 南仏旅行2010 第二弾 サクランボ三昧そして、「フランスの最も美しい村」の一つにも行きました♪ <2010.Apr.26~May 4> 南仏旅行2010 第一弾 牡蠣三昧の旅でした♪ <2010.Feb.21~Mar. 5> アンダルシア&ポルトガル旅行 念願のアルハンブラ宮殿にも行きました。 <2009 Dec.31~2010 Janu.7> コスタ・ブラバ旅行 スペイン式のカウント・ダウンとニュー・イヤーをホテルで過ごしました。 ** 犬連れ旅行Index ** ☆rudy-love-111へ☆コンタクト☆ 最新の記事
カテゴリ
全体 Festival・Event 街を歩けば・・・ 街のプチ芸術 海と太陽の表情 The ワンコ スペインのワンコ達 今日のRudy RUdyのお出かけ Rudyの手作り食 お店紹介 Rudy&Lina お茶タイム♪ リナ&レニー 食 生活便利帳 我が家の食卓 日々の事 友との集い プランター菜園&ガーデニング ちょっとお出かけ♪ デイ・トリップ アンドラ公国・フランス旅行 カナリア諸島☆テネリフェ島旅行 スペイン国内旅行 リタイアメントライフ お取り寄せ便 スペイン生活手続き関係 スペイン事情 はじめまして☆ルディです はじめまして。 お知らせです ちょっと特別な日 Rugby Club Sitges ポルトガル観光 Index 日本旅行 お菓子作り 出来事 我が家の食卓・食材編 お散歩 ルディ&リナ健康手帳 イタリア旅行 自家製天然酵母パン作り ちょっと素敵な物 リナ ベルギー旅行 リナ & レニィ 以前の記事
2017年 04月 2017年 03月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... タグ
Rudy&Lina(380)
風景(373) 料理(243) Rudy(240) 食(232) フェスティバル(178) 旅行(176) Sitges(163) Japanese Food(144) 植物(115) スペインのもの(76) Dog(64) 野菜&フルーツ(64) Friends(57) バルセロナ(54) リタイアメントライフ(39) イベント(35) プチ・国際交流(33) Sports(30) Japanese Class(29) 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||