2009年 11月 11日
昨日ふれました、おGちゃん画家さんの作品が・・・・・完成しました。 描いて下さったのはこちらのおGちゃんでロジャー画泊、フランスの方ですが、現在はベルギー在住だそうです。 ![]() ロジャーおGちゃんは89歳なのだそうですが、とてもしっかりして、、そして、そのお歳でベルギーからスペインまでバカンスに来ているという事自体がビックリです。 作品と見せながらツアコンのお姉さんに何か説明していました、、、、 ![]() 昨日「明日の10時にまたロビーで待っているから」と言われたのですが、お歳もお歳なので、ひょっとして忘れてしまっているのではないかとパパさんに言いましたら、おGちゃんはそうゆう事は忘れないよと言われまして、、 ビーチにお散歩中だったのですが、慌てて私だけお散歩を切り上げて大急ぎでホテルに行きましたら、、おGちゃんはしっかりロビーで待っていてくれました。 で、、、直ぐにその作品を渡されるのかと思いましたら、まだ完成していないので、もう少し座っていて言われ、、 おGちゃんの創作活動が始まりました、、、、 おGちゃん、なかなか厳しくて(苦笑・・・)、、上を向いちゃいけないとか、、、こっちを見てとか、、、、(汗・・・・・) ![]() 「リラックス、リラックス~」なんておGちゃんに言われてしまいました、、 いえ、、、、、全然緊張はしていないのですが、、 ![]() 結局1時間位おGちゃんのモデルさんをしていたのですが、、その間、おGちゃんのお仲間さんが見て行くのですよ、、、 その反応が色々で、、、 「Good! Good!」とか言われるお仲間さんもいるのですが、、、私的には微妙。。。。。 おば様方は私を見ながら、、苦笑しながら、、目で何か合図するのですよ、、 でも、皆さんとてもフレンドリーで楽しいひと時を過ごしました。 滞在しているホテルでもないのに、、、(苦笑・・) ![]() 完成した作品に、お仲間さんから借りたヘアースプレーをして名前と日付を書いてから渡して下さいました。 ビッグ・ハグとホッペにチュッチュのご挨拶をしてお別れました。 が、、この記事をエントリーしている間にまたお会いしました、、 夕食にいくらしく、、「また明日ね」ってまたまたチュッチュのご挨拶。 ![]() ほんのちょっとの旅での触れ合い、、、 なんだかとても嬉しい気持ちでいっぱいです。 ![]() 最後にツアコンのお姉さんにお願いして、おGちゃんの写真を送りたいので住所を教えてほしいと通訳していただきましたら、作品の裏に住所を書いて下さいました。 シッチェスに帰ってからゆっくり現像して送りたいと思います。 ロジャー画伯の作品は、とても貴重なので、公開は差し控えさせていただきます☆ だって、、、ちょっとね・・・ う~~ん、、私ってこんなに口大きい?? でもパパさんはこう言うんですよ、、、、 「おGちゃんにはこう見えるんだよ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ そうなんだ。。。。。。。 でも、ロジャーおGちゃんからのとても嬉しい贈り物です☆ ▲
by rudy-love-111
| 2009-11-11 18:58
| スペイン国内旅行
2009年 10月 25日
前夜祭・・・何の前夜祭かといいますと、カールとユリアの結婚式の前夜祭です。 木曜日の夜、リトアニアからいらしているユリア家の友人が滞在されているフラットで食事会をしました。 ![]() 今回の結婚式にはユリアの故郷リトアニアから親族友人9名がシッチェスにいらしています。ユリアの親戚には以前にも何回かお会いしていますが、、なんと今回はユリアの友人からの熱烈な日本食ラブコールがありました。 という事で、今回用意しましたのはこちら。 ![]() 勿論Sushiがいただきたいのだと思っていましたので、今回はマグロをメインに巻き寿司を作りました。 ![]() 太巻き♪ ![]() ネギトロ & カリフォルニアロール♪ ![]() 牛・野菜ロール & 豚の紅茶煮 ![]() ところでこのお二人何をやっていると思われますか? クンクンクン、、、 ![]() クンクンクン、、、 ![]() 海苔巻き用にワサビを持っていったのですが、初めてだったようで皆さんワサビの匂いをクンクンかいでいました、、 実は今回の日本食はこちらのお二人の熱烈ラブコールなのです、、、 ずっとブログも見て下さっていて、、ユリアから色々話も聞いて、、もう3年位ずっと思い続けて下さっていたそうで、とても喜んでいただけました。 ![]() お寿司は初めてだと言われていたと思うのですが、、、生のマグロも問題なく、バクバクと、、 あのツーンとくるのが良かったのか(苦笑)ワサビも気に入られようで、どこでワサビが買えるかと聞かれました、、、 そして、、、何故か来年の夏にリトアニアに遊びに来てほしいとお誘いを受けてしまいました、、、、 ![]() ご主人は英語も話せますので、直接お誘いを受けたのですが、、奥様はそれでもユリアを呼んで正確に通訳して欲しいと頼み、、ユリアからも是非遊びに行ったらいいと勧められました、、、 バトル海の近く、大きなお屋敷に住まわれているそうで、ゲストルームも、ゲストハウスもあるそうです。 勿論、ルディとリナも一緒にお誘いを受けましたが、、、 リトアニアについてあまり知識がありませんでしたが、リトアニアのカウナス市には第二次世界大戦中にナチスドイツから迫害を受けていたユダヤ人にビザを与えて命を救ったあの杉原千畝氏の記念館があり、嬉しい事に日本人にはいい印象を持っている人が多いのだそうです。 ![]() さてさて、、お料理は日本食だけではありませんよ、、、 今日のBBQも先日のシーフード料理も作って下さいました。 ![]() リトアニアでは新鮮なシーフードは手に入りにくいそうで、この日はシーフード料理が山盛りでした。 ![]() この海老はただ単に茹でたのではなくて、、蒸し煮のようにしてありますので、エキスが抜け出ないでとても美味しかったです。 が、、、、物凄い量でした、、、、 何尾? 何kgあったのか、、、 ![]() ムール貝もイカ煮も美味しかったです。 ![]() カールとユリアの結婚式前夜祭、楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海老をむき始めましたので、撮影は終了、、、後からいらした皆さん、写真がなくてすみません。。 実は、友人6人は今日リトアニアに帰国されました。 写真を楽しみにされているという事ですので、慌ててアップしました。 この時期リトアニアはもう0℃くらいだそうで、私達が寒い寒いと言っていた時も、こんなの寒くはないと笑われました。。。 そして、、滞在中、、、泳いだそうですよ、、、海で・・・・・さすが北の国の人たちです。 ************ サマータイム終了。 今日から冬時間(?)になりました。今日の午前2時に1時間時計を前に戻します。 私たちは1時間得したような気分。 でも、、、、ルディとリナは時差ボケで、ご飯の時間の1時間前くらいからお腹が空いたとアピールします。。。 どうやら腹時計は冬時間に自動セットできないようです。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2009-10-25 23:18
| 友との集い
2008年 10月 08日
この夏、JAPANツアーを楽しんだウンベルト・ファミリーの日本での様子をお伝えできる写真、ようやくイザベルからCDを受け取りました。 ![]() Mr.アレックスは写真を撮るのが大好きなそうで、昨年・一昨年のバカンス中の写真で学校で一番の賞をいただいたそうです。さあ、、今年はどうかな? Photos by Mr. Alex ♪ 日本到着の次の日には浅草観光へ、、、かなり楽しんでいただけたようです。 ![]() 日本酒「SAKE」はこちらでもちょっと有名。これはウンベルト・パパの趣味かな??日本酒ってわかっていたかな?? ![]() 御神籤を引いたそうです。何故こうやって結んでいくのか聞かれましたが、これは良くない御神籤を引いた時に悪い運を払う意味でこうやっ結んでおくのでしたよね? ![]() アナちゃん、浅草で赤い着物を買ったそうです。とってもキュート♪ ![]() 大江戸湾岸花火に行く途中でしょうが、、人・人・人でビックリしたかも。。。。。。 ![]() レインボーブリッジを渡ってお台場へ。お台場もかなり気に入ったようでした。 ![]() 富士・箱根日帰りツアーで寄ったところだと思いますが、このかき氷がかなり気に入ったそうで、いろいろな所で食べたそうです。雪のようなかき氷、こちらにはないですからね、、、、 ![]() 田んぼ・・・そういえばこちらでは見ない風景です。こちらで比較的ポピュラーなのはワイン畑、、じゃない葡萄畑です。 ![]() かなりアレックス君、気に入っていますね、、、 ![]() エーコン・ラグビー・クラブでのパパさんの先輩Oさんに案内していただいた明治神宮。 こういった風景は珍しいのでしょうね。私がパリッシュ教会で行われている結婚式を撮るのと一緒かな。 ![]() 森ビルの「蜘蛛」、スペイン・ビルバオのグッゲンハイム美術館の蜘蛛の兄弟分です。丁度森ビルで水族館のイベントをやっていたようでMr.アレックスは大喜びだったそうです。 ![]() 黄色いお揃いの帽子を被っている姿、私たちにとっては見慣れた光景もちょっと不思議だったようです。 ![]() 「MANGA」はもう日本語ではなくて、世界共通語。こんなにあってビックリしたのかな? ![]() 赤い鳥居、やはり興味があったみたいです・・・・次回訪日の際には広島・安芸の宮島ツアーです! ![]() 日光江戸村には日光一泊2日ツアーの2日間とも行ったそうで、こちらもかなり気に入っていました。 ![]() 蝋細工のお寿司・・・私が見ても美味しそう~~~ ![]() 若干11歳のアレックス氏・・・まだまだ忍者が好きなお年頃でした☆ ![]() Mr.アレックスの作品、いかがでしたでしょう。 まだまだ写真がありますので、整理しながらこれからも少しづつご紹介します☆ ▲
by rudy-love-111
| 2008-10-08 22:31
| 日々の事
2008年 08月 14日
ウンベルト達が日本に旅立って早1週間! は、、、早い!! 日本に着いたその次の日に、Japan is great というメールが入り、、そして12日の夜には今度は Fantastic というメールが入りました。 携帯でのやり取りなので、そんなに長い文章ではありませんが、楽しんでくれている様子が伝わってきました。 6日に最後の打ち合わせに来たイザベル、、最後にはTOKYOもKYOTOも同じに聞こえる~~ NIKKO HAKONE ASAKUSA GINZA・・・・頭の中でグルグル回ってる~~~ってちょっとパニック。。。 ![]() そんなウンベルト・ファミリー、先日12日は午前中は皇居に行き(・・・行けたかな??)、そして夜は我が家のパパさんの所属するエーコン・ラグビー・クラブの方々がウンベルト・ファミリーの為にフレンチレストランで歓迎会をして下さいました。 午後の3時に滞在先のホテルにパパさんの先輩であるOさんがお迎えに行って下さり、原宿・渋谷・六本木ヒルズを案内して下さったそうです。 ウンベルトはいつもバカンス先で自分用と息子のアレックス君にラグビーのユニフォームを買っているそうで、今回も行く前にどこで買ったら良いかと聞かれていました。 Oさんが原宿にあるラグビー・ショップに案内して下さったそうで、そこでどうやら慶応のユニフォームを買ったそうです。 アレックス君は早々にそのユニフォームに着替えて食事会に参加したそうで、慶応出身の方がとても喜んだそうな、、、アレックス君、、なかなか憎いことしますね♪ 原宿の後は外国では有名なSHIBUYA!!に行ったそうです。 渋谷の何が有名なのかというと、、、、ZEBRA ・・・・・・シマウマ??? 黒と白のシマシマ・・・・・・そう、、、あの渋谷駅前のスクランブル交差点のあの辺りがどうやら有名なのらしいですよ。 ウンベルトの弟さんが持っているDVD(ロスト・イン・トランスレーター )を貸してくれたのですが、、その映画では新宿・渋谷・京都など、それを見ているだけで日本の観光ができるほど、観光大サービスしています。最近この映画に出てくるコースをモデルにしたJAPANツアーが流行っているのだそうな、、、 実は、、ウンベルト達は実際に東京で見るまでは観たくないと言い、DVDはまだ観ていません。 ビックリしたかな、、、、 イザベルはとても色々な事に興味があるようだったので、浴衣は簡単に着れて子ども達の日本土産には丁度いいのではと話したのですが、、どうやら日本でアナちゃんに浴衣を買って着せたようです。 花火には浴衣を着て見に行くと話したのですが、、ひょっとしてアナちゃんは浴衣を着てお台場に東京湾岸花火を見に行ったのかな、、、 ![]() アナちゃんの浴衣姿、、きっと可愛いいと思います。イザベルのお兄さんから聞いたのですが、アナちゃんの浴衣姿、沢山写真を撮られたそうです。帰ってきたら皆さんにもきっと可愛い写真をご紹介できると思います。 ![]() そうそう、話がそれてしまいましたが、渋谷の後は日本での「ルディのお庭」である六本木ヒルズに案内してもらって、何故か水族館をエンジョイしたそうです。 特別展示??? 実は六本木ヒルズにはスペインのグッゲンハウム美術館にある蜘蛛のオブジェの兄弟分があるのですよ、、ご存じですか? 微妙に違ってはいるようですが、、イザベルに伝えたので見てくれたかな? アッ、これはビルバオ、グッゲンハイム美術館の蜘蛛です。 ![]() これだけでももう十分お疲れモードだと思うのですが、、、そのあと、我が地元・麻布十番のフレンチ・レストランでエーコンの方々と合流して会食を楽しんだそうです。 このお盆休みの最中にわざわざウンベルト・ファミリーの為に集まり、歓迎して下さった皆様、本当にありがとうございました。 その晩に イザベルから Fantastic というメールが届きました。 なかなかうまくコミュニケーションが取れなかったのではないかと思いますが、それでも楽しいひと時が過ごせたようで安心しました。 暑い中を案内して下さったOさん、そして皆様ありがとうございました。 皆様、次回は是非スペインにいらしてくださいね☆ 昨日・今日と、日光&鬼怒川観光だったのですが、日光江戸村は楽しむことができたかな、、、 明日からは第2ラウンドスタートで、京都に向かいます。 今日の夜のお散歩の帰りにカフェでイザベルのお兄さんにお会いしましたが、夕方イザベルと電話で話したそうで、皆元気にしているそうです。 でも、、、やはり暑さでちょっとお疲れムードらしいです。。。。 これからまだ2週間あるわけで、、京都の暑さにバテないようにと祈るだけです。 ▲
by rudy-love-111
| 2008-08-14 22:30
| 友との集い
2008年 06月 27日
今日も朝からカンカン照りのシッチェス、、朝から観光客や海水浴を楽しむ人達がぞくぞくとシッチェスの小さな駅から出てきます。 ちょっと外に出ただけで汗が噴出す今日この頃・・・そんな昨日はちょっとした失態を・・・・・ 実はお馴染みになりました、Japan ツアーのウンベルト達にランチをご招待されていたのですが、、 確か事前に日時をコンファームするからと言っていたと思ったのすが、、、 電話が無かったので、延期かなと思っていましたら、、2時半過ぎに電話がかかってきましてカフェで皆で待っていると・・・・ もうランチは済ませてしまっていましたので、お茶を一緒にしましょうという事にしまして、慌てて用意をしてイザベルの弟さんのカフェに向かいました。 カフェはビーチ前のクラブやカフェが並んでいるメインの通り(といっても、狭くて短いのですが、)に面する大きなカフェでいつもお散歩の帰りにリナが座り込みをしてしまうカフェの一つです。。。 カフェに着くと、丁度皆さんランチは済んでいましたので、テラスのほうでお茶をする事にしました。 ![]() 今日はウンベルトの子供達3人、イザベルの弟さんも一緒にお茶タイムしてJapanツアーの内容を詰めていきました。 距離感がわかるような地図をパパさんが用意したのですが、、真剣な目でチェックしていたお二人。 ![]() ウンベルト家の子供達も気分はすっかりJpanaムードのようで、長女のラウラちゃんも末っ子のアナちゃんも日本語でご挨拶してくれました。 一家で日本語の勉強をしているようで、簡単な挨拶は覚えてしまったようです。 まだまだやる気満々のようです! 末っ子のアナちゃんは折り紙の船を作ってきてくれました。折り紙の本(スペイン語版が出ているそうです)を買ったそうで早速船を折ったそうです。ルディとリナ、そしてパパさんと私の4つも作ってくれました。 お返しに鶴を折ってあげましたら皆大喜びしてくれました! 折り方を覚えていて良かった。 銀座・鳩居堂がお勧めでしょうか。 ![]() アナちゃん、、この後も絵を書いてくれたり、学校のフェスティバルで披露した歌とダンスをここで披露してくれました。 ブログでルディとリナの写真を見てくれたそうで、リナに会いたいとの事なので次回には我が家のテラスで一緒に遊ぶ事になりました。ワンコがとても好きなのだけど、、パパが苦手なのでまだ飼えないそうです。ウンベルト・パパ、もうちょっとリナで慣らせば大丈夫かな。 ![]() ここでいただいたトロピカルスムージーが美味しかった☆ このグラス、、高さ30cm位あったような気がします、、、凄く大きくてビックリでした。 ![]() 熱帯魚の大好きなアレックス君、腕に蝶が止まったのを撮ってほしくて、、、 アレックス君は生き物全てが好きなようです。 シュノーケリングで沖縄の海を探検するのをとても楽しみにしています。 ![]() 現在、慶良間諸島 渡嘉敷島 3泊滞在コースが急浮上♪ ホテルが面しているビーチがある湾には海ガメが生息していて運がよければ遭遇できるかも・・・ってホテルのサイトの出ていたのですが、、、本当かな、、、、 実は今回のカフェでのランチ計画、、昨日が2回目・・・2回とも参加は出来なかったのですが、、 1回目はメッセージに残っていたのを聞いていなかった、、2回目はお互いに勘違い、、、 で、、、3度目の正直は、、、来週の金曜日のランチです♪ 2時半からです、、、 スペインにも「3度目はもっとよくなる」というような諺(?)があるそうですので、、次回こそは?? **** 今日のおまけ 今晩もシッチェス近郊2箇所で花火大会をやっています。 比較的近いところでやっている花火が良く聞こえるのですが、、先ほどは太鼓のリズムの花火ををやっていました。 ドンドコ、ドンドコ、ドンドコドン♪ ドンドコ、ドンドコ、ドンドコドン♪ この狭いシッチェス近郊でも先週から数箇所で花火大会をやっているのですから、スペイン全土にしたら、、同時期に一体どのくらい花火大会があるのか、、、、、 ▲
by rudy-love-111
| 2008-06-27 23:21
| 友との集い
2008年 06月 08日
先日のパパさんのラグビー仲間のフンベルト・ファミリーのJapanツアーに関して、沢山のアドバイスありがとうございます。 先日のスケジュールをご覧になって、かなりハードだと思われた方が多かったのですが、、実は、、、あれはかなりスケジュールを調整してゆったりさせたものなのです。 当初は、日光にも一泊したらどうかとか、横浜にも一泊したらどうか、、北海道のどこかのテーマパークはどうだとか、、、広島にも一泊、、岡山にも一泊、、、、 そんなに色々な場所に一泊づつして転々としたら、ホテルに着いてスーツケースを開けて、次の朝パッキングして、、、、、物凄く忙しいスケジュールになってしまいます。。。。。 我が家の旅行スタイルは移動移動の旅行は疲れるので最低でも3~4泊はして移動するので、彼らにも1泊ごとに大きなスーツケースを持って移動するのは大変ではないのかと聞きましたら、、、、 イザベラ夫人 : 全然苦にならないわよ~~ いろんな所に行きたいの~~ って返事にワォ~~~、、、、転々と荷物を持って移動しても色々なところに行きたいそうです。。。 でも日本の8月は暑いし、、、 イザベラ夫人 : 暑いのは全然大丈夫!! 確かにスペインも40℃近くになりますが、、日本の暑さは湿度もあるし、、ジメジメムシムシだと疲れも倍増・・・・ イザベラ夫人 : 湿度が高いって、バルセロナ位??? シッチェスに比べてバルセロナは夏の時期ちょっと湿度が高いのですが、、それでも日本の湿度に比べたら全く話にならないくらいの程度です。 どうもイザベラもウンベルトも日本の暑さと湿度の高さが全く想像できないようでした。 そこで少し観光ポイントを減らして提案したのが昨日のスケジュールです。 あれでも十分余裕のあるゆったりスケジュールなのですよ、、、 イザベラ達はあのスケジュールでレンタカーして自力で観光する事も考えています。 一昨年はスイスに1ヶ月、昨年はアフリカに行ってレンタカーで色々と回ったそうです。 日本のドライブは大変だと説明しましたら、危険なのかと聞かれたのですが、、、危険ではないでしょうが、、交通量も多いし、、標識が分かり難いのではないかと思うのですが、、、 ひょっとして、、飛騨高山ルートと箱根ルート、、自力でドライブという方法をチョイスするかもしれません。 アフリカをドライブしているのだったら、、日本も大丈夫??? 引き続き皆さまからのアドバイスお待ちしておりますので宜しくお願いします☆ 観光ポイントだけではなく、名物、お土産物、お店情報なども含めて宜しくお願いします。 沖縄は8月20日から5泊の予定です。 エイサーのお祭り見られるかしら?? 珊瑚の産卵なんて見られたらきっと感動すると思います。11歳の坊やがとても熱帯魚が好きだそうで、沖縄に行ってシュノーケリングするのを楽しみにしているそうです♪ ケラマが良いようですね、、ところでケラマと言えば、確かルディの父親違いの ルディお兄ちゃんには新しい妹が出来て、とても元気に暮らしています。 お風呂上りにバスローブを着てくつろぐルディ♪ ![]() 妹の面倒を見るのは大変だけどね、、、by Rudy。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2008-06-08 22:22
| 友との集い
2008年 06月 07日
Japan ツアー 2008 夏! といっても我が家ではありません。パパさんのラグビー仲間のお話です。 2週間位前にパパさんのラグビー仲間のウンベルトから夏休みに日本に行きたいのだけど相談にのって欲しいと連絡がありました。 で、、喜んで!という事でウンベルトの家でお茶をいただきながら内容を聞きました。 日程は8月初めから3週間、子供3人連れての家族5人!! 既にこちらの旅行代理店でも資料を集め、、本も買い込み本格的です。 行きたい所は東京、京都は勿論、、、パンフレットや本等で調べたところが富士山、奈良、広島の宮島、比叡山、飛騨高山、白川郷、金沢、倉敷、箱根、日光、北海道、石垣島、沖縄・・・・等などの地名が出てきました。 だいたいの希望を聞き、パパさんが日程をアレンジしてみる事になりました。 そして昨日、今度はウンベルトとイザベラが我が家にやって来て打ち合わせしました。 ![]() 2~3回ほどメールでやり取りしながら観光地を絞りつつ、パパさんの京都の友人や以前に仕事をご一緒にした旅行代理店の知人などに色々お願いして大体のスケジュールと概算が出てきました。 ![]() 昨日の打ち合わせで決まった事。 ★ 京都で大文字焼きを見よう~ パパさんの学生時代のラグビー部の後輩の方が京都の祇園で旅館を営んでいるという事で、大文字焼きの超混雑する日程にもかかわらず、お部屋を取っていただきました☆ ウンベルト、、特にイザベラは旅館のサイトを見ながら興奮状態! 京都には4泊するのでその間、奈良に日帰りで行く事になりそう。 下は8歳の女の子、それから11歳に13歳という事で子供も楽しめるようなテーマパークに行きたいとの希望・・・・東映太秦映画村を提案しました♪ いかがでしょうか?? ★ 京都から飛騨高山・白川郷・金沢を回って日本の里を満喫しよう~ お二人とも都会だけではなく、日本の古い村や建物にも興味があり是非高山・白川郷にも行きたい、、そして日本庭園も見たいという事で、この2泊3日のツアー。 ジャンボタクシーに乗ってのガイド付きツアーにするかレンタカーを借りて自分で達で回るか検討中。 どうしても旅館、和室に泊まりたいというイザベラの希望で金沢の旅館を探す事に・・・ ★ 富士山が見たい~~箱根も行きたい~~温泉に入りた~~い!! ということで、1泊2日で富士・箱根の外人さん向けツアーに参加するか、レンタカーで自力で観光するか・・・検討中。。。 ここでもイザベラが温泉に入りたいとの希望、、、、水着で入らないでねって伝えました。 ★ 日光はデイトリップで。 兎に角イザベラの希望は色々な所に行きたいとの事、、箱根に一泊するので日光は日帰りを提案しました。 ★ 沖縄でシュノーケリングがしたい~~ 地中海も綺麗なのですが、サンゴ礁はなくトロピカルフィッシュが居ないので、どうしても沖縄でシュノーケリングをしたいとの希望、、、初めはパンフレットにあった石垣島と言っていたのですが、遠い事を伝えましたら、、石垣島でなくてもトロピカルフィッシュが見られればいいとの事で沖縄本島に宿泊してケラマ諸島等へデイトリップをする方向に。 東京には前半5泊、箱根1泊、京都に4泊、高山&金沢に各1泊、沖縄5泊、東京に3泊して帰国の予定です。 初めてのウンベルト・ファミリーのJapanツアー、楽しいく素敵な思い出を沢山作ってもらいたいと思います。 そこで、このルートのお近くにお住まいの皆様、、どこかお勧めなスポットがございましたら是非アドバイスお願いします☆ 今日のおまけ 1☆ おやつは慌てて朝焼いた、アップル&ラムレーズンのパウンドケーキとナッツたっぷりのクッキーでした。 ![]() 今日のおまけ 2☆ 夕方PCに向かっていたら、、どこからか「オーラ、、、オーラ、、、」って声が聞こえてきました。 エエ??っと思い、、よ~く聞くと、、なんと外から聞こえてきます、、、、、 リナ!!って一瞬思いながら、、慌ててバルコニーに出ると、、、 なんと、、、お隣との仕切り(こちらではガラスになっています、、)にリナの影が・・・ 仕切りの下が10㎝弱位あいているのですが、(小さい時にはプラスティックの網をしていましたが、もう大きくなったので良いと思いはずしたのですが)、、なんと下の隙間を潜ってお隣に潜入してしまったようです、、、、 バルコニー越しにお隣のセニョーラが良いのよ~~って言いながらリナをこちらに来させようとして下さったのですが、、ギリギリの高さでなかなかこちらには来れず、一苦労しました。。 やっぱりまだ網が必要かな、、、パパさんは今日は午後からバルセロナのバルサの本拠地にゲームをしにいって帰ってきたのが9時ちょっと前でした。 明日早速隙間を何とかしなければ。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2008-06-07 22:28
| 友との集い
2007年 09月 19日
今日から長い夏休み(2ヶ月半位・・)が終わって、ちびっ子日本語クラスの新学期もスタートしました。 でも、もうちびっ子とは言えないみたいです、、 真弓ちゃんもカルロス君もひと夏会わないうちにこんなに大人っぽくなっていました! 光君はあまり変わらないかな?? アッ、カルロス君のTシャツ見てあげてください~、コディ君の写真がプリントされています。 コディ君も育って、今はもう10kg近くあるそうです、そしてかなりヤンチャだそうです。 ![]() 真弓ちゃんとカルロス君は2005年の10月末頃からお勉強していますので、、もうすぐ3年目に入ります。 光君は昨年からお姉ちゃん達に混ざってお勉強し始めました。 スタートした頃はまだ小学生6年生だった二人がもう中学2年生になりました。 二人共私よりも背が高くなりました。。。。 そういえば初めの頃はカルロス君は真弓ちゃんよりも背が低くて小さかったのに、今はどんどん伸びて真弓ちゃんを完全に越しました。 当時の二人はこんな感じでしたよ。これは2005年04月04日の日本語クラスでの写真です。 ![]() こちらは2005年3月28日の日本語クラスでの写真です。 ![]() まだあどけないですね。 それが今ではかなり大人っぽくなって、、 きっとこれからもっともっと美人さんに成長していくのでしょうね。 真弓ちゃんとは夏休みが始まる前に、ひらがなの読み書きをしっかりマスターしておくように約束していたのですが、しっかりお勉強してくれたようでバッチリでした。 光君はまだまだヤンチャ坊主です。 でも、、一緒に勉強していて、ちょっとはしゃぎ過ぎると「あっちで(我が家のパパさんと)勉強する??」って言うと、首を振って静かになります(苦笑) やっぱりお姉ちゃん達と一緒が良いようです。 ![]() アッ今もあいかわらず可愛い? 先週の火曜日にいきなりベルが鳴ったので誰かと思ったらカルロス君でした。 クラスがいつから始まるかわざわざ聞きにきてくれました。 クラスが始まるのを楽しみにしてくれていたようで嬉しいです☆ 今日も早めに来て、夏休みにあった事、コディ君の事を沢山話してくれて、そして最近パパに買ってもらった日本のアーティストの歌を聞かせてくれました。 小さなビデオカメラ(made in Japan)も買ってもらったそうで、持ってきて見せてくれたのですが、、バッテリー切れ・・・・・ 二人共難しいお年頃ですが、とても素直に育っているのが嬉しいです。 この位の年齢の子供達ってどんどん成長していきますね、、、、 さあ、、今学期も頑張ってお勉強しますよ!! ![]() これからはもうちょっとお勉強の部分を増やしましょうか、、、 ところで昨日の続きではないのですが、、、「ルディのシッチェス バルセロナ便り ~Maricel 海・太陽~」をwebページごと翻訳しましたら タイトルは[shitsuchiesu] Barcelona letter ~Maricel sea solar ~ of [rudei] ですって。。。 そのままっていえば、そのまま??? 英文を読んでいたら、、、とっても疲れてしまいました。。。。 これは、、、カール達半分も内容が分からなかったと思います。。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2007-09-19 23:39
| 日々の事
2007年 03月 09日
今日も昨日も春の日差しだか、夏の日差しだか、ひまわりルディにとっては絶好の日向ぼっこ日よりでした。 でも、、、昨日、虹を見た次の日にパパさんの傘をちょっとバルコニーに干していたら、、ルディは怖くてバルコニーに出られません。。。。 バルコニーへ出ようとしていたようですが、、、 ![]() ルディ: こ、、、これなに~~~???? ![]() ルディ: ボク、、、、いいよ、、、 ![]() ルディ: やっとヘンなやつがいなくなった~~~ どうも臆病なルディ、、ちょっと見慣れないものがあるともう怖いのですよ。。。。 傘を片付けたら、やっと張り切ってバルコニーに出ました。 ポカポカ陽気で気持ちがいいのか、、、、 ルディ: ねむた~~~い、、ファ~~~ ![]() ![]() ママのお昼ねチェアに座っても、ねむた~~~い ファ~~~ ![]() ![]() この日のルディはお天気のせいか、ちょっといつもと違いました。 朝から・・・・部屋の中でホットドック君をくわえて、ウロウロしていたのですよ。 ![]() バルコニーにまでホットドックを持っていってウロウロ、ウロウロ・・・・ こんな事は珍しいのですよ。 ![]() どうもホットドック君を投げてほしいようでした。 でもタイルの床が滑って危ないので、部屋の中ではホットドック遊びはしたくないのですが、、、どうしても遊ぶというのでちょっとだけ遊びましたら、納得したようで、またバルコニーで日向ぼっこを始めました。 ![]() ![]() 水分補給も忘れずに。 お気に入りのカモミールティです☆ 勿論大事な日焼け対策、忘れていませんよ。 ![]() 暖かくなると、やはりワンコも活動的になるのでしょうか? 昨日はカールがリトアニアに仕事で出かけていたので、ユリアを夕食に誘いました。 コラーゲンタップリの鶏つみれと白菜のスープを作り方を説明しながら料理したら、今日なんと、カールが帰ってくるので昨日のスープの作り方を確認したいと電話がありました。 今頃カールと一緒にスープいただいているかしら? ![]() ▲
by rudy-love-111
| 2007-03-09 22:46
| 今日のRudy
2007年 03月 07日
先週日本から小包が届きました。 ![]() 箱に入った中味はこちらの通り、 しんちゃん&ドラえもんのお菓子達&しんちゃん干支シリーズです☆ ![]() これらはいつもブログに遊びに来てくださるctmc_dog4さんがはるばる日本から子ども達へと送ってくださったものです☆ 実は以前にctmc_dog4 さんの優しい毎日♪の2月9日 題なし♪で しんちゃんの干支のオマケ・シリーズが紹介されていました。 その時に「クレヨンしんちゃんこちらでも人気ですよ~~」とコメントさせていただいたのがきっかけで、なんとそのしんちゃんの干支シリーズを送ってくださると言ってくださいまして、、、、 ずうずうしくお言葉に甘えてしまいました。 これがそのクレヨンしんちゃん干支シリーズです☆ ![]() このしんちゃんの干支シリーズ、実物は小さくて本当に可愛いのですよ。 しんちゃんの干支だけではなく、しんちゃんやドラえもんのキャラクターのお菓子まで一緒に送ってくださいました。 そして私達にまで柿の種やらイカソウメン(?)、お気遣いありがとうございます。 そして、今日の子ども達の反応はと申しますと・・・・ ![]() 光君のプレゼントは真弓ちゃんに渡しましたが、光君がいたら大騒ぎになっていたと思います。 ![]() 二人とも思わぬプレゼントにビックリするやら喜ぶやら!! ![]() 真弓ちゃんがしんちゃんの干支で遊び始めましたら、カルロスまで一緒になって、、、 真弓ちゃんはワンコのシロが気に入ってしまって、キーホルダーに早速付けていました。 ![]() パパさんがお買い物に出かけてしまったので、寂しくて無理やり膝の上に上がってきたルディ。 真弓ちゃんとカルロス君のパフォーマンスを見ていた・・? ![]() カルロスは渡したお菓子が気になって、、、 とうとう開けてしまいました。 それも、、、、全部開けてしまったのですよ。。。 ![]() グミはドラえもんの形をしていたらしく、可愛いって大騒ぎでした。 カルロス君が一番気に入ったのは、クレヨンしんちゃんのカレーあられでした♪ ![]() 優しい真弓ちゃんは一つくれました。 ★の形をしたチョコで、ひとつづつ小さな袋に入っていたのに、またまたビックリしたようです。 ![]() ルディは退屈してしまったようで、腕枕で寝てしまいました。 真弓ちゃんが撮ってくれた写真です。 二人ともctmc_dog4さんのブログの中のクッキーちゃん、ミルフィーユちゃん、トロちゃんを見ながら、得意の筆ペンを出して、お礼の手紙を書き始めました☆ ![]() アラアラ、カルロス君、どうしてもスイカが離れないようです・・・・ ![]() 真弓ちゃんのお手紙です。 真弓ちゃんのおばさんのワンコがあのルディと微妙な関係のクッキーちゃんです。 ![]() ctmc_dog4さんありがとうございました。子ども達はとても喜んでいました。 子ども達の手紙は後程スペインの香り(??)と一緒にお送りしたいと思いますのでちょっと待っていて下さいね。 こうやってスペインに居ながらブログを通じて素敵な知り合いが増えて本当にとても嬉しい事です。ブログってとても不思議ですね。 拙いブログですが、皆さんこれからも宜しくお願いします。 ▲
by rudy-love-111
| 2007-03-07 23:59
| 日々の事
|
アバウト
![]() 2004年12月からスペインで犬連れリアイアメントライフを送っています。バルセロナから一番近いバカンス地・シッチェスよりフェスティバルや友人達との交流、和食作り等、異国の地でのスローライフをご紹介します。 by Harumi カレンダー
Rudy ルディ
1996/1/11〜2013/8/25 岡山生まれ東京育ち2004年12月よりシッチェス住ワン。 2013年8月25日天寿を全うしました。今頃虹の橋のたもとで若い頃のように走り回っている事と思います。また会える日までもう少し待っていてね。 ![]() Evelina (Lina) リナ Evelina vom Bremer Butter Zuchtbuch-Nr.:VDH/DTK 07Z0478L 2007/11/3〜 ブレーメン(Bremen, Deutschland)生まれシッチェス(バルセロナ)育ち シッチェス住ワンです♪ ![]() Leonie (Lenie) レニィ Lady Leonine vom Flohbusch FCI VDH/DTK-Nr:15Z0333L 2015/11/13〜 ハノーヴァー(Hanover, Deutschland)生まれ、2016年2月26日よりシッチェス住ワンになりました。 ![]() ☆☆ Festival 2010♪ ☆☆ お祭り報告 < 2010.Aug.22~26 > ★ Festa Major 火祭り 悪魔君がやってきた! No.1, 2, 3, 4, < 2010.July.9~13 > ★ Gay Pride 2010 @ Sitges ゲイの祭典 2010 @シッチェス No.1, 2, < 2010.Jun.26 > ★ Beach Rugby Seven 7x7 ビーチ・ラグビー大会 No.1, 2, 3, 4, 5, < 2010.Mar.21 > ★ 52nd Barcelona-Sitges Internacional Vintage Car Rally 第52回ヴィンテージ・カー・ラリー No.1, 2, < 2010.Feb.18-24 > ★ Sitges Carnival 2010 カーニバル♪ No.1, 2, 3, 4, 5, ** お祭りIndex ** (Festival Index) 2009 2008 ☆☆ 犬連れ旅行2010年☆☆ (Travel with dogs) 我が家は旅も・・やっぱりスローライフ♪ 最近ワンコと一緒に旅したのは、、 クリックしていただくと記事Indexにリンクします。 <2010.Jun.5~Jun.12 > 南仏旅行2010 第二弾 サクランボ三昧そして、「フランスの最も美しい村」の一つにも行きました♪ <2010.Apr.26~May 4> 南仏旅行2010 第一弾 牡蠣三昧の旅でした♪ <2010.Feb.21~Mar. 5> アンダルシア&ポルトガル旅行 念願のアルハンブラ宮殿にも行きました。 <2009 Dec.31~2010 Janu.7> コスタ・ブラバ旅行 スペイン式のカウント・ダウンとニュー・イヤーをホテルで過ごしました。 ** 犬連れ旅行Index ** ☆rudy-love-111へ☆コンタクト☆ 最新の記事
カテゴリ
全体 Festival・Event 街を歩けば・・・ 街のプチ芸術 海と太陽の表情 The ワンコ スペインのワンコ達 今日のRudy RUdyのお出かけ Rudyの手作り食 お店紹介 Rudy&Lina お茶タイム♪ リナ&レニー 食 生活便利帳 我が家の食卓 日々の事 友との集い プランター菜園&ガーデニング ちょっとお出かけ♪ デイ・トリップ アンドラ公国・フランス旅行 カナリア諸島☆テネリフェ島旅行 スペイン国内旅行 リタイアメントライフ お取り寄せ便 スペイン生活手続き関係 スペイン事情 はじめまして☆ルディです はじめまして。 お知らせです ちょっと特別な日 Rugby Club Sitges ポルトガル観光 Index 日本旅行 お菓子作り 出来事 我が家の食卓・食材編 お散歩 ルディ&リナ健康手帳 イタリア旅行 自家製天然酵母パン作り ちょっと素敵な物 リナ ベルギー旅行 リナ & レニィ 以前の記事
2017年 04月 2017年 03月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... タグ
Rudy&Lina(380)
風景(373) 料理(243) Rudy(240) 食(232) フェスティバル(178) 旅行(176) Sitges(163) Japanese Food(144) 植物(115) スペインのもの(76) Dog(64) 野菜&フルーツ(64) Friends(57) バルセロナ(54) リタイアメントライフ(39) イベント(35) プチ・国際交流(33) Sports(30) Japanese Class(29) 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||