2016年 01月 23日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このホネホネ枕は勿論リナも大好きです。 ![]() こうやってリナが寝ていると、ルディの姿がたぶります。。。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rudy-love-111
| 2016-01-23 17:30
| 日々の事
2015年 07月 19日
![]() 小さめのカレイも500g買ってきました。 ![]() カレイは大きさが不揃いなので、ちょっとだけお買い得価格でした。小さめのカレイはランチに唐揚げに、大きいものは鯖と一緒に一夜干しに。 ![]() こちらが漁師さんの魚屋さん、いつも沢山人がいる、、、 種類は他の魚屋さんよりも少ないけれど、獲りたてを並べているのでとても新鮮です。 整理券をおいてないので、「最後の人はどなたですか? って声をかけて自分の前の人をしっかり覚えておかないと。 ![]() ![]() 他のお店ですが、、怖い課のメルルーサ、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらでもシャコは食べられるようで、生きのいいシャコが沢山、、 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日は市場の外の広場では朝市がたっていて、果物、野菜、衣類、その他もろもろお店がでています。 この時期、トマトが沢山! ![]() ![]() ![]() エコ野菜を扱っている生産者さんもあります。エコマークが付いています。 ![]() ![]() もちろんスイカやメロンも沢山でています。 買い物を終えて帰る頃には殆ど売れてしまっています、、、 ![]() ![]() ![]() インゲンは、おひたし用とドライトマトとニンニク&オリーブオイル漬けて。 毎週のようにトマト買っています、エコ・トマトを2kgほど、、、 プラムはジャムを作るのに1kgゲット。 チェリーはこれで最後かな、、、 ![]() 大きな瓶はガスパチョ、中瓶と小瓶はニンニクと玉ねぎを炒めて煮込んだトマトソース。 ついでに玉ねぎ2個のみじん切りを飴色になるまで1時間ほど炒めて保存、1週間分です。 ![]() ▲
by rudy-love-111
| 2015-07-19 23:50
| 日々の事
2015年 07月 15日
![]() ![]() ![]() こちらはハイビスカスの花ではなく、蕚(ガク)です。 ハーブティーに使う花はローゼルという種類だそうで、その花の後に肥大化した赤い蕚を乾燥させるそうです。 ![]() ![]() ![]() 果汁を絞ってハイビスカスティーに入れてみたのですが、、、これもちょっと違う、、、 ![]() 結局、、ブランジャーポットを購入しました、、、 パパさんも飲むというのである程度の大きさでシンプルなデザインのものを探して探して、、、やっと見つけた! 800L位はいります。 実は私、このガラスのポットの正式名を知りませんでした。 先日バルセロナで友人と会ったのですが、その時にその友人から教えていただきました。 このポット、日本では紅茶を入れるのに使われているようですが、そもそもはコーヒーを入れるものらしいです、、イギリスやフランスではコーヒーを入れるのに使うのだそうですよ。 ![]() 毎朝どんなフルーツを入れようか・・・ そんなことを考えながら用意するのもちょっとした楽しみ。 ![]() ヤカンで沸かしたお湯を注いで暫く待って、、、とても綺麗なルビーレッド♪ ![]() 冷蔵庫で冷やしていただいているのですが、とてもフルーティーで美味しい♪ 1日に500ml位いただいています。 ![]() ![]() オレンジとグレープフルーツはジュース用。 オレンジだけよりもグレープフルーツをミックスしたほうがあっさりして暑い日にはぴったり。 ![]() こちらは連日暑い日が続いています。 昼間ちょっとでも外に出ると日差しは痛いくらいキツいし、暑くて汗だく、、、 家にいる時でも、出かける時にも水分補給はかかせません。 日本も急に暑くなってきたようですね、、、 熱中症で亡くなられる事故も起こっているようですので、水分補給はまめにして気をつけてお過ごし下さい。 ******* おまけ ****** 我が家のリナザウルス、何故かフレッシュフルーツ&ハイビスカスティーがお気に入りで毎日飲んでいます。 ▲
by rudy-love-111
| 2015-07-15 16:05
| 日々の事
2014年 10月 26日
![]() ![]() こちらでは相変わらず色々なお祭りがありました。9月の火祭りや10月には国政映画祭とワイン祭り、、 そう言えば、第47回シッチェス・カタロニア国際映画祭(10月3日~12日)では日本の役所広司さんが最優秀男優賞を受賞したそうな、、ご本人がいらっしゃってなかったのが残念だわ、、 さて、私事なのですが、、実は9月初旬に手術を受けまして、、暫く静養していました。 と言っても、入院は3日間、、、、日本だとだいたい1週間位は入院しているようなのですが、、、スペインは入院日数が少ないんです。。 ブルーになりがちな入院生活ですがプライベートの医療保険を利用しましたので、広く明るい個室で看護士さんの対応もとても親切で快適な入院生活を送れました。 我が家はリナが居るので、パパさんは泊まりしませんでしたが。 厚手のコットンの病院のイニシャルが織り込まれた平織りのシーツ、アイロンがビシッとかかって気持ちいい。 バスルームにはアニメティーも置いてあり、タオル類もきちんとセットされていました、、、が、、、流石に入院中お風呂には入れませんでしたよ。。。 毎日シーツやバスタオル類を交換、部屋の掃除もしてくれて、まるでホテル並み、、ただ食事だけはバッテンでした。。。。 ![]() ![]() 手術の前日にお散歩に行った時のワンショット。 この日もいいお天気で、チュロスのお店が出ていたので一袋買ってオヤツタイム。勿論1本全てはあげませんでしたよ、、ちょっとだけね。 ![]() ![]() ![]() 抱いていたのでリナをルディと間違えたようでした。ルディは昨年亡くなったと話しましたら、ちょっと寂しそうな表情をされました、、、 ホットドックをくわえて颯爽とシッチェスの街を歩いていたルディ、、ルディの事を覚えていて下さる方がいるのだと思うと、ママはちょっと嬉しいわ。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2014-10-26 21:45
| 日々の事
2014年 08月 31日
![]() この夏のスペインは日本同様、お天気が安定せず、曇りの日や雨が多く、例年に比べて平気温度は低く湿度は高く、、、日照時間も少ない、、、、 太陽を求めてバルセロナにいらした方々はさぞ残念な思いをされたのではないでしょうか、、 ![]() お嬢さん、大好きなスイカを食べてご満悦、、、でも、リナだけではちょっと大き過ぎ、、、、 ![]() ![]() この夏、お天気が悪かったり、パパやママが体調を崩してしまったりで、お散歩が十分に出来なくて、、リナザウルス、、Bu〜ザウルスにまっしぐら、、、、、 大変、大変、、、明日からしっかりお散歩しなくちゃね。 土曜日に久しぶりに買い出しに朝市に行ってきたのですが、もうキノコが何種類も並んでいました! 雨が多かったので、キノコもニョキニョキ生えてきているのでしょう、、 今年の秋は沢山キノコが楽しめそうです。 ▲
by rudy-love-111
| 2014-08-31 23:10
| 日々の事
2014年 06月 06日
![]() こちらは今日は朝からどんよりして肌寒い、、、午後から晴れて暑くなったのですが、どうも変な陽気が続いています。。。。 流石に日向ぼっこしている人は居ませんでした、、が、3人ほど釣りをしているおGちゃん達が、、 何が釣れたのか聞きましたら、、「こっちにおいで、見せてあげるから」って言うので、ヨイショヨイショと行ってみたら、、 ![]() ![]() 3年前の6月、パパさんにちょっと早目のお誕生プレゼントに釣り竿セットを買ってあげたのですが、、、初めての獲物はこちら、、、 いえ、、最初で最後の獲物でした。。 それ以後釣り竿を使う事もなく、、、今は地下駐車場の倉庫の中に。。。。 投資に失敗してしまいました。。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2014-06-06 23:30
| 日々の事
2014年 05月 11日
![]() Vilanovaの市に出ているこちらの生産者さんのところで買いました。 3〜4ケ月間お休みしていて市に出ていなかったのですが、昨日久しぶりに会ったので、長いお休みだったわねって声をかけたら、 お休みではなくて、農場の仕事をしていんですって、、 こちらはまた別の生産者さんなのですが、、、昨日のほうが美味しかったかも、、 サクランボだけではなく、スイカやメロンも、そしてアプリコットも出始めました。 フルーツ大好きな我が家にとっては嬉しい季節です。 ![]() こちらではビワも沢山出回るのですが、今まであまり甘いのにあたらなくて、途中で廃棄処分になるケースが多かったのですが、こちらはとっても甘くて美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() 勿論バレンシアオレンジも買ってきました、今回は6kg。 これで6kgではないんですよ、、 ![]() こちらにも。リナも今の時期のオレンジは甘くて美味しいので一緒に飲んでいます。 ![]() ついつい沢山買ってしまうサクランボ、、、でも二人なのでそんなに沢山消費できるわけではないのですよね、、 痛む前に残りをジャムというか、コンフィチュールにしてしまいました! ヨーグルトソースに丁度よさそう。 ![]() セマナサンタの前に、市でいつもローレルの枝を買っているのですが、今年は荷物が多すぎてローレルの枝を買えなくて残念と思っていたのですが、、 その次の週にもまだ売られていたので買ってきました。残り物には福がある!こんなに沢山でたった1€でした。 2日ほど天日に干してキッチンに吊るして使っていますが、あ〜、今年も買えて良かった。 キッチンにたっている時間は結構長いから、モチベーションあげる為に可愛い雑貨とか色々工夫しなきゃね。 ▲
by rudy-love-111
| 2014-05-11 22:00
| 日々の事
2014年 01月 21日
今日は日本にいる友人とiPad miniでFaceTime(ビデオ通話)をしたのですが、あまり暖かかったので途中でテラスに上がってテラスからの眺めをご紹介しました。 (今回は全てiPad miniでの撮影です。) ![]() 朝起きた時には肌寒くてフリースを着たのですが、昼頃には暑くてTシャツ(長袖ですが)に着替えるほどでした。 昨日までの2〜3日は雨がパラパラ降ったり曇っていたりでちょっと寒かったのですが、陽が出るといっきにポッカポカ。 実はルディが亡くなってからはあまりテラスに上がる事もなく、、ちゃんとお手入れしてなかったのに、、ラヴェンダーはやはり強い! ![]() う、、、枯れてる、、、、 可哀相なイチゴちゃん。。。。。 でも、小さな蕾がつき始めてます。ワイルドストロベリーも強い! ![]() ずっとほったらかしにしていたムスカリの球根が芽を出して来て、を慌てて埋めたのが12月後半だったかな、、、もうこんなにフサフサに。 ![]() 旅行から帰って来てテラスに上がったら、チューリップと水仙の球根も芽を出し始めていたので、慌てて埋めました。 毎年球根が増えてきているのでテラコッタが満杯、、、 ![]() レモンちゃん、一個だけ、、、栄養不足かな、、、ゴメン。 ![]() ローズマリーの可愛い紫の花も咲き始めました。 こちらも何もお手入れしていなかったのに、、、 今年で6?7年目くらいになると思います。 ![]() リナザウルスもFaceTimeでお友達のダックスちゃんにご挨拶、、、、のはずが、、、、ワンワンしてました(汗)、、 ![]() テラスでちょっと遊んだだけなのに、、リビングに戻ってくるともうお疲モード、、、、 ルディはもっともっと遊んでもまだまだ遊ぶっていっていたけど、、腕白リナザウルスのわりには体力無し。。 ![]() 寝ている時には天使です。 ![]() もう20年以上も前の話しですが、アメリカに居た頃は国際電話って高かったわ、、、、 今ではインターネットを通じてそれもリアルタイムのいわゆるTV電話がWi-Fi環境で使えばバケット代もかからず何時間も無料で出来る便利な世の中、、 スペインに来た頃にはPCからのSkype電話を使っていましたが、今ではLineやFaceTimeでスマホからもビデオ通話がどこでも簡単に出来るんですから、本当に便利な世の中になったものですね。 私は友人の環境に合わせて、Skype, Line(スマホのみ), FaceTImeを使っているのですが、iPad miniを使っているとFaceTimeが使い易いかな。 でも、、、、お恥ずかしながら沢山機能があり過ぎてまだ使いこなせないのが悩みの種。 ふぅ〜〜、、幾つになっても学ぶ事は多いわ。 ▲
by rudy-love-111
| 2014-01-21 22:50
| 日々の事
2013年 07月 27日
今日も暑い、、ちょっと外に出ただけでもあつっ、、 、、、と、言う事でこの夏初めての小豆ミルク♪ ![]() 日本からやって来た我が家のアイスロボ君、大活躍。 この夏も宜しく! 次回は抹茶シロップ?白玉付き? ![]() ルディ&リナもちょっとだけあげたのですが、リナはまあまあって感じ、、、 ルディお兄ちゃんはかなり気に入ったよう、、でも、P〜にならないようにちょっとだけね。 昨日、小豆をかき氷用にちょっと甘めに炊いたのですが、それでも冷やすと甘めはかなり控え目、、、いくらでもいただけちゃう。。。 我が家の日本から来た家電達、とっても優秀、とっても役にたっています。 実は、、、また新しい仲間が増えました。とっても強い味方です。 ▲
by rudy-love-111
| 2013-07-27 19:45
| 日々の事
2013年 05月 23日
今日は月一回のお料理教室で、バルセロナまで出かけたのですが、ミネラルウォーターを忘れたので駅に着いて先生のお宅に伺う途中のスーパーに入ったら、、、 ワインの樽が積まれていました。 ディスプレイかと思ったら、、、量り売り! 横にプラスティックのボトルがあるって事は、、、勝手に入れても良いのかな。 スペイン、ワインがとっても身近です。でも我が家、、、飲みません、アルコール。。。 ![]() 今日のお料理教室は野菜のコカ、スペイン風ピザ(?)です。 野菜たっぷりのコカと、チキンサラダをお持ち帰りしました。 ![]() 今日のクラスでの新しい発見。 カンタブリアのアンンチョビを使ったのですが、大きな塩漬けのアンチョビを水に浸けて少し塩抜きして、開いて骨を抜きオリーブオイルに浸けて使うそうです。 が、、そのアンチョビって今までショップで見た事があるのですが、まさかアンチョビだったとは、、、 自家製も作れるそうなのですよ。 フレッシュなアンチョビをはらわたを取り除き奇麗にして、それに岩塩をまぶして塩漬けにして3〜4ヶ月常温に置いて発酵させる。 簡単そう、、、、作れそう、、、作れるかな? ![]() ところで、私のスマホ、、修理中って前に書きましたっけ? そのスマホなのですが、、一旦修理が終わって戻って来たのですが、その当日また同じトラブル! 翌日またVodafoneに持って行きましたら、、、また修理かもと、、、修理だとまた10日間位。。。。 私 : まだ半年もしないうちにこんなにトラブルなんて、初期不良ではないかしら、、、 店員のマーク君、困ったような顔をして、、 マーク君 : 機種を交換できないか聞いてみるね。交換だったら早いと思うよ。 私 : スマホのない生活なんて、とっても不便なのよ、、マーク君、お願いね! そして、2日後、マーク君に電話しましたら、新しい機種に交換してくれる事になったそうで、昨日郵送されたそうです☆ が、、、いつ届くのか不明だそうな、、、多分2〜3日後? 今は以前使っていた普通の携帯にSimを入れて使っているのですが、、、とっても不便を感じてしまいます。。。 早く届いて欲しいわ、、、そして今度こそ、トラブルがありませんように。。。 ▲
by rudy-love-111
| 2013-05-23 21:20
| 日々の事
|
アバウト
![]() 2004年12月からスペインで犬連れリアイアメントライフを送っています。バルセロナから一番近いバカンス地・シッチェスよりフェスティバルや友人達との交流、和食作り等、異国の地でのスローライフをご紹介します。 by Harumi カレンダー
Rudy ルディ
1996/1/11〜2013/8/25 岡山生まれ東京育ち2004年12月よりシッチェス住ワン。 2013年8月25日天寿を全うしました。今頃虹の橋のたもとで若い頃のように走り回っている事と思います。また会える日までもう少し待っていてね。 ![]() Evelina (Lina) リナ Evelina vom Bremer Butter Zuchtbuch-Nr.:VDH/DTK 07Z0478L 2007/11/3〜 ブレーメン(Bremen, Deutschland)生まれシッチェス(バルセロナ)育ち シッチェス住ワンです♪ ![]() Leonie (Lenie) レニィ Lady Leonine vom Flohbusch FCI VDH/DTK-Nr:15Z0333L 2015/11/13〜 ハノーヴァー(Hanover, Deutschland)生まれ、2016年2月26日よりシッチェス住ワンになりました。 ![]() ☆☆ Festival 2010♪ ☆☆ お祭り報告 < 2010.Aug.22~26 > ★ Festa Major 火祭り 悪魔君がやってきた! No.1, 2, 3, 4, < 2010.July.9~13 > ★ Gay Pride 2010 @ Sitges ゲイの祭典 2010 @シッチェス No.1, 2, < 2010.Jun.26 > ★ Beach Rugby Seven 7x7 ビーチ・ラグビー大会 No.1, 2, 3, 4, 5, < 2010.Mar.21 > ★ 52nd Barcelona-Sitges Internacional Vintage Car Rally 第52回ヴィンテージ・カー・ラリー No.1, 2, < 2010.Feb.18-24 > ★ Sitges Carnival 2010 カーニバル♪ No.1, 2, 3, 4, 5, ** お祭りIndex ** (Festival Index) 2009 2008 ☆☆ 犬連れ旅行2010年☆☆ (Travel with dogs) 我が家は旅も・・やっぱりスローライフ♪ 最近ワンコと一緒に旅したのは、、 クリックしていただくと記事Indexにリンクします。 <2010.Jun.5~Jun.12 > 南仏旅行2010 第二弾 サクランボ三昧そして、「フランスの最も美しい村」の一つにも行きました♪ <2010.Apr.26~May 4> 南仏旅行2010 第一弾 牡蠣三昧の旅でした♪ <2010.Feb.21~Mar. 5> アンダルシア&ポルトガル旅行 念願のアルハンブラ宮殿にも行きました。 <2009 Dec.31~2010 Janu.7> コスタ・ブラバ旅行 スペイン式のカウント・ダウンとニュー・イヤーをホテルで過ごしました。 ** 犬連れ旅行Index ** ☆rudy-love-111へ☆コンタクト☆ 最新の記事
カテゴリ
全体 Festival・Event 街を歩けば・・・ 街のプチ芸術 海と太陽の表情 The ワンコ スペインのワンコ達 今日のRudy RUdyのお出かけ Rudyの手作り食 お店紹介 Rudy&Lina お茶タイム♪ リナ&レニー 食 生活便利帳 我が家の食卓 日々の事 友との集い プランター菜園&ガーデニング ちょっとお出かけ♪ デイ・トリップ アンドラ公国・フランス旅行 カナリア諸島☆テネリフェ島旅行 スペイン国内旅行 リタイアメントライフ お取り寄せ便 スペイン生活手続き関係 スペイン事情 はじめまして☆ルディです はじめまして。 お知らせです ちょっと特別な日 Rugby Club Sitges ポルトガル観光 Index 日本旅行 お菓子作り 出来事 我が家の食卓・食材編 お散歩 ルディ&リナ健康手帳 イタリア旅行 自家製天然酵母パン作り ちょっと素敵な物 リナ ベルギー旅行 リナ & レニィ 以前の記事
2017年 04月 2017年 03月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... タグ
Rudy&Lina(380)
風景(373) 料理(243) Rudy(240) 食(232) フェスティバル(178) 旅行(176) Sitges(163) Japanese Food(144) 植物(115) スペインのもの(76) Dog(64) 野菜&フルーツ(64) Friends(57) バルセロナ(54) リタイアメントライフ(39) イベント(35) プチ・国際交流(33) Sports(30) Japanese Class(29) 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||