1 2006年 03月 29日
今日は昨日よりもちょっと気温が低くて、空の青が薄いかな。。。 シッチェスはバルセロナから列車で30分から40分位海岸線を南に下った所にあるとっても小さな街です。バルセロナから一番近いリゾート地として知られていますが、コスタ・ドラド(黄金の海岸)の中心とされ古くからバルセロナのブルジョア階級の人達の別荘地として栄えてたそうで、今でもバルセロナの人達にとっては特別な街だそうです。お金持ちの人たちが芸術家の卵達のパトロンとなって若い芸術家を育ててきたという背景があり、今も芸術家が多く住んでいるそうですよ。先週からアート・フェスティバルが開催されています。と言っても、週末だけビーチ脇の特設会場(テントです)にテーブルを並べて自分達の作品を売っているようでした。パンフレットのリストには50ばかりの名前が載っていましたが、ひょっとして将来の大画家がいるかも。。。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はちょっと風があったので、波しぶきがあがっていました。めずらしく潮の香りがしてました。そうそう、シッチェスはバカンス地として有名なのですが、もう一つ有名な事があって・・・・それはゲイのメッカだという事です。他のサイトで読んだ事があるのですが、カリフォルニア・サンフランシスコに次いで第二のゲイのメッカだそうです。でもサンフランシスコとこのシッチェスでは面積が違う。。。。。人口密度にしたら明らかにこのシッチェスのほうが勝っている(???)と思います。ちょうどサンフランシスコのカストロ地区(ここが一番有名)と同じかしら。こちらのゲイの人たちはやはりシッチェスという土地柄でしょうか、とてもお洒落です。そして、良く目を引くのは、スキンヘッドのボディビルダータイプのお兄さんカップル。。。でもとってもカッコいいんですよ、それに彼らはやさしくて親切☆ゲイの人たちの御用達のカフェやブティック等もあります。何故わかるかって???一目瞭然です。 ![]() ルディがいつも遊んでいる教会下の芝生の広場です。 ルディ: ねえママ、僕のお庭でしょう??? ![]() ![]() シッチェスの人たちはとってもワンコ好き。ゲイの人たちもワンコ好きが多いみたいです。大きな逆三角形体系のスキンヘッドのお兄さんカップルが小さなヨーキーちゃん連れてたりして。ヨーキーちゃんはとても多いです。それからシェパードも多い。多分これはTV番組の影響?土曜日と日曜日の二日間「REX]という警察犬のTV番組をやってます。そのREX君がめちゃめちゃ良い演技をして・・・もうこんなに頭が良くて可愛いのなら飼ってしまいたい!!・・・・・っていうことになって飼う人が多いのではないかと勝手に想像してます。ミニチュアダックスは・・・・・ミニというよりもスタンダードのようです。。。。大きい。。。ダックスちゃん自体少なく、その上ロングになるとシッチェスでは2匹見かけただけです。あまりポピュラーではないようです。 ![]() 気候も良く、治安も良く、食べ物も美味しく、とても親切な人たちが住むこのシッチェスの街は私達外国人にとってとても住み易い街だと思います。住んでみたくなりましたか? ▲
by rudy-love-111
| 2006-03-29 20:41
| はじめまして。
|
Comments(1)
2006年 03月 21日
スペインに来てから早1年と3ヶ月。あっという間でした。 パパさんのリタイアメント後はどこか海外で・・・と思っていたのはついこの間・・・・。 気がついたら、飛行機の中でした。 具体的に考え始めたのは一昨年2004年の春過ぎでした。老後をというよりは、第二の人生をどう生きようかと話しているうちに、慣れない外国での生活を考えると、体力・気力が十分あるうちにスタートさせた方が良いという事になり早期リタイアメントを決意しました。タイ、ニュージーランド、オーストラリアと色々候補はあったのですが、我が家のルディの生活環境を考えた結果「スペインに住もう!!」という事になりました。急な事で親戚やお友達もビックリでした。驚かせてごめんなさい。 バルセロナは以前にも旅行で来た事もあり、気候も温暖、治安も比較的良く住み易いと聞いていたのですんなり決まりました。 ビザも無事取得でき2004年12月20日、いよいよ日本を発って一路バルセロナへ!!! ルディはキャリーバック込み7kgの制限内でキャビン持込となり、かなりVIPな待遇を受けルンルン気分でバルセロナまで初の飛行機の旅を楽しみました。ちなみに航空会社は動物愛護の国ドイツの某航空会社でした。 ![]() とりあえずの住まいはバルセロナ、グエル公園の近く。ほぼ毎日グエル公園にお散歩に行きました。 ルディはどこでも人気者でした(*^。^*) ![]() ![]() 2月には滅多に降らないという雪がバルセロナに降ってビックリでした。 ![]() 事情があって引っ越さなければならなくなったのですが、日本に居た頃から気になっていたシッチェスの街を訪れて一目ぼれしてしまいました。 ![]() シッチェスはバルセロナから一番近いリゾート地と呼ばれていて、コスタ・ドラド(黄金の海岸)の中心地だそうです。シッチェスの紹介はまた別の機会に☆ 3~4回シッチェスの街を訪れ不動産屋さんめぐりをして、やっとピソ(アパート)を決めて、2005年4月25日に無事引っ越をしました。 ![]() 知り合いも居ないシッチェスでのリタイアメントライフはやっと1年になろうとしています。 ここの人たちは皆とても親切でフレンドリーです。お店の人達も皆親切で片言のスペイン語でも一生懸命聞こうとしてくれます。・・・・・ 未だにスペイン語はちょっと・・・・ですが。。。。 食べ物も美味しい!!食材も豊富!!!魚介類・肉類・野菜・果物☆ お醤油もスーパーにも売ってます。お豆腐も日本のものとはちょっと違いますが(妙に硬い・・・)ナチュラルショップに売ってます。まあ、バルセロナには日本の食材が売っているお店が何軒かあるのでだいたいの物は手に入ります。日本食にこだわらなくともスペイン料理は日本人の味覚に非常に合うような気がします。 とってもスペインが気に入ってます☆ パパさんもとっても気に入っているようです。 最近はシッチェスのラグビークラブのベテランチーム(ベテランと言っても 本人は平気だと言ってます。体力作りだと朝ジョギングをしてます。。。。。 ラグビー仲間のお友達も出来たようです。日本食が好きだそうなので、今度我が家にご招待します。 こちらの人達は日本食好きが多いようです。日本食=健康食ってイメージなのかしら??? 寿司とか好きだとよく言うんだけど・・・・・本当に大丈夫???なのかしら。。。。 親日家が多いように思います。日本人に対してはとってもいい印象を持っていて、日本人とわかるとより一層親しみを表してくれます。自分の持っている日本製の物をしきりに見せてくれようとします(^。^)日本製は良いと信じているようです。なんとなく嬉しいですね☆ こんなステキな街でルディと3人で楽しく暮らせる事を神様に感謝してます。 (以前に撮った写真を使っての紹介でした) ▲
by rudy-love-111
| 2006-03-21 16:18
| はじめまして。
|
Comments(2)
1 |
アバウト
![]() 2004年12月からスペインで犬連れリアイアメントライフを送っています。バルセロナから一番近いバカンス地・シッチェスよりフェスティバルや友人達との交流、和食作り等、異国の地でのスローライフをご紹介します。 by Harumi カレンダー
Rudy ルディ
1996/1/11〜2013/8/25 岡山生まれ東京育ち2004年12月よりシッチェス住ワン。 2013年8月25日天寿を全うしました。今頃虹の橋のたもとで若い頃のように走り回っている事と思います。また会える日までもう少し待っていてね。 ![]() Evelina (Lina) リナ Evelina vom Bremer Butter Zuchtbuch-Nr.:VDH/DTK 07Z0478L 2007/11/3〜 ブレーメン(Bremen, Deutschland)生まれシッチェス(バルセロナ)育ち シッチェス住ワンです♪ ![]() Leonie (Lenie) レニィ Lady Leonine vom Flohbusch FCI VDH/DTK-Nr:15Z0333L 2015/11/13〜 ハノーヴァー(Hanover, Deutschland)生まれ、2016年2月26日よりシッチェス住ワンになりました。 ![]() ☆☆ Festival 2010♪ ☆☆ お祭り報告 < 2010.Aug.22~26 > ★ Festa Major 火祭り 悪魔君がやってきた! No.1, 2, 3, 4, < 2010.July.9~13 > ★ Gay Pride 2010 @ Sitges ゲイの祭典 2010 @シッチェス No.1, 2, < 2010.Jun.26 > ★ Beach Rugby Seven 7x7 ビーチ・ラグビー大会 No.1, 2, 3, 4, 5, < 2010.Mar.21 > ★ 52nd Barcelona-Sitges Internacional Vintage Car Rally 第52回ヴィンテージ・カー・ラリー No.1, 2, < 2010.Feb.18-24 > ★ Sitges Carnival 2010 カーニバル♪ No.1, 2, 3, 4, 5, ** お祭りIndex ** (Festival Index) 2009 2008 ☆☆ 犬連れ旅行2010年☆☆ (Travel with dogs) 我が家は旅も・・やっぱりスローライフ♪ 最近ワンコと一緒に旅したのは、、 クリックしていただくと記事Indexにリンクします。 <2010.Jun.5~Jun.12 > 南仏旅行2010 第二弾 サクランボ三昧そして、「フランスの最も美しい村」の一つにも行きました♪ <2010.Apr.26~May 4> 南仏旅行2010 第一弾 牡蠣三昧の旅でした♪ <2010.Feb.21~Mar. 5> アンダルシア&ポルトガル旅行 念願のアルハンブラ宮殿にも行きました。 <2009 Dec.31~2010 Janu.7> コスタ・ブラバ旅行 スペイン式のカウント・ダウンとニュー・イヤーをホテルで過ごしました。 ** 犬連れ旅行Index ** ☆rudy-love-111へ☆コンタクト☆ 最新の記事
カテゴリ
全体 Festival・Event 街を歩けば・・・ 街のプチ芸術 海と太陽の表情 The ワンコ スペインのワンコ達 今日のRudy RUdyのお出かけ Rudyの手作り食 お店紹介 Rudy&Lina お茶タイム♪ リナ&レニー 食 生活便利帳 我が家の食卓 日々の事 友との集い プランター菜園&ガーデニング ちょっとお出かけ♪ デイ・トリップ アンドラ公国・フランス旅行 カナリア諸島☆テネリフェ島旅行 スペイン国内旅行 リタイアメントライフ お取り寄せ便 スペイン生活手続き関係 スペイン事情 はじめまして☆ルディです はじめまして。 お知らせです ちょっと特別な日 Rugby Club Sitges ポルトガル観光 Index 日本旅行 お菓子作り 出来事 我が家の食卓・食材編 お散歩 ルディ&リナ健康手帳 イタリア旅行 自家製天然酵母パン作り ちょっと素敵な物 リナ ベルギー旅行 リナ & レニィ 以前の記事
2017年 04月 2017年 03月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... タグ
Rudy&Lina(380)
風景(374) 料理(243) Rudy(240) 食(232) フェスティバル(178) 旅行(176) Sitges(163) Japanese Food(144) 植物(115) スペインのもの(76) Dog(64) 野菜&フルーツ(64) Friends(57) バルセロナ(54) リタイアメントライフ(39) イベント(35) プチ・国際交流(33) Sports(30) Japanese Class(29) 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||