2006年 05月 12日
<5月7日 : アンドラ・ラ・ヴェリャの街を散策> 朝レストランに行く途中で面白い木を発見!! この枝の垂れ具合がとっても私好みです。 一体なんていう木なのでしょうか。。。 ![]() 葉っぱは見たことがあるような・・・・・ これって、アジサイの葉っぱに似てませんか?? でもこの木はアジサイには見えませんよね。。。。 ![]() さあとりあえず、朝ごはんに行きましょう。ルディ君が一緒に行けるのかパパさんがフロントのお姉さんに聞きに行ったところ「OK」だということです。お姉さん、「ここはアンドラよって」言ったそうです。 でもビュッフェは2階なので、さすがにちょっとね。。。。 ルディ君にはここで待っていてもらってママ達お料理もって来ることにします。 1階のカフェのお姉さんがわざわざ2階まで行って、卵とベーコンを焼いているコックさんに言ってくれたのか、焼きあがったらテーブルまで運んでくれました。 ![]() ルディ、ちょっと心配そう? じゃなくて、お料理を待っているんだな。。。 カフェで毛が飛び散らない様にお気に入りのスリップノットさんのミルフィーエのお洋服を着ています。 ![]() 今朝早くドライを食べたので、軽くミルクとパン、そしてヨーグルトを少々頂きました。 ルディ: ヨーグルト美味しいね、ママ☆ ![]() 食事が終わってレストランを出るとここにお泊りしている他のワンコ達に会いました。 みんな朝のお散歩をしているのですね。 ![]() 実はこのダックスちゃん達、いつも行くVilanovaの街に住んでいて、ルディ君の事は良く知っているって言ってました。「シッチェスに住んでいるでしょう?」っていきなり言われたのでビックリしました。世の中って狭いですね。。。 ![]() お散歩をしているとスパから出てきた、カールとフィリップに会いました。これからチェックアウトして途中街で買い物をして帰るそうです。 他のメンバー達ももうすぐ出発だそうです。 カールとフィリップには両頬にチュッチュのご挨拶をして今回の旅のお礼をしました。 今度は我が家でジャパニーズフードパーティです☆ カールもフィリップも皆「寿司~~」って言っています。。。。。 さあそれでは我が家も街の方に行くことにします。 街の中心地に行く途中にこんな建物が。。。 この近未来的建物は、スパです。 かなり広いようですよ。 スパでゆったりして又お買い物しましょうということかしら??? ![]() 駐車場に行く手前で撮ったのですが、あんな崖のところに家が。。。。 でも石積みというか石貼りなのか、とても風景に溶け込んでいますね。 ![]() 車を駐車場に入れて上の広場に上がると、もう早速ホットドック君と遊び始めました。 もう完全にリカバーしたのかしら??? ![]() 周りを見ると山・・・ ![]() 当然です!だってアンドラ公国はピレネーの山々に囲まれているんですもの。 ![]() ちょっと素敵な建物がありました。 ![]() はい、記念撮影です☆ 勿論ホットドック君も一緒です。 本人ライオンキングになったつもりです。。。。 ![]() アンドラワンコにもご挨拶です。 とってもフレンドリーなのに、ルディ君ちょっと引き気味です。。。。 少し寒かったので、お洋服着せたのが恥ずかしかったのかしら? ![]() 中心街に来ました。建物は皆とても近代的です。 ![]() でも残念ながら、今日は日曜日。。。。。 そうなんです、閉まっていたお店が多く昨日この道をドライブした時のような華やかさにはちょっと欠けます。。。。勿論、化粧品店、一部の電化製品店、そしてスーパー等は開いてました。 他にも多少はお店は開いていたのですが、もしお買い物メインでアンドラにお越しの方は日曜日は避けた方がいいですね。 ![]() ということで、お買い物はフランスに行った帰りにする事にしました。 でも、大きなスーパーらしきものを発見したのでちょっと寄ったら・・・・・ワォ~~~~!!! これな~~んだ☆ ![]() これ、チーズなんですよ!!丸ごとの大きなチーズが棚に沢山並んでいます!! ミニチーズが並んでいるわけではありません。直径20cmはありましたよ。 今までご紹介したお店ではチーズはこのまあるいチーズをカットしながら売っていたのですが・・・・ここでは丸ごと買えます。色々な種類がありますよ。 陳列棚4~5mがチーズ専用です。。。こんなの始めた見ました(◎o◎) ![]() こちらは税金がかからないので安いのでしょうね。お酒類やタバコ、化粧品類はかなり安いとの事。我が家も一つ位買おうかな。。。でもこれからまだ2日間あるので帰りにします☆ チーズ好きの皆様、いかがですか?? 中にはこんなに可愛いチーズもありました。 卵のような、、、形が可愛いですね。 ごめんなさい。何のチーズかチェックしませんでした。 ![]() スーパーの店頭の方は、タバコ売り場のように沢山タバコが積まれていました。 面白いのが、だいたい4カートン位がパックになっていて・・・・・もれなくオマケが付いています。たとえば、お鍋とか(~_~;)傘とかフリースのブランケットとか目覚まし時計とか・・・良く分からないけど色々なものがオマケになっています。ヨーロピアンはオマケ付き?? ![]() ランチはオープンテラスのレストランでしたのですが、ウ~~ン、ちょっと期待はずれ。。。 唯一美味しかったのが、生ハムメロンでした。ルディ君もメロン沢山食べましたよ☆ でも、このメロンを食べすぎたようで、ルディ、暫くして車の中でゲーゲーしてしまいました。 途中草を沢山食べて又ゲーゲー。。。。昨日から食べ過ぎかも・・・・・ でもその後はケロッとしていたので、ただの食べ過ぎと判断して、後でスーパーに行って、ルディのご飯用にオートミールを買ってきました。 電子レンジがあって良かった☆ ![]() さあウィンドーショッピングはもう終えて、ちょっと今度は山のほうドライブに行きましょう。 首都アンドラ・ラ・ヴェリャの街をちょっとドライブするとすぐこんな風景に出会います。 建物は石張りが多くとても綺麗な街並みが多かったです。 ![]() イギリスの田園風景に似た感じですね。 小さい街を幾つか通り過ぎたのですが、どの街もとても綺麗です。 全体が石張りの建物で統一されているような感じでした。 今度は是非これらの小さな街にゆっくり訪れたいです。 ![]() 馬もいました。 途中牛もいましたよ。 道路標識には牛さん注意がありました。 牛マークが描かれてました。。。。。 牛さん・・・・・勝手に柵超えるのでしょうかね・・・・・ ![]() ルディ君ちょっとお疲れモードです。 バッテリー充電中・・・・・ ということで帰ることにしましょう。 ![]() 遠くに見えるのはピレネー山脈です。 明日はピレネーを超えてフランスに入ります。ピレネー・・・・超えられるのでしょうか??? ![]() お部屋に帰ったらもうお腹が空いたらしく、ご飯頂戴でした。。。 でもまだ胃腸が弱っているでしょうから、オートミールを電子レンジでチンして少しだけ食べさせました。食べた後はもうこの通りです。何か私達の匂いが付いた衣類と一緒に寝ると安心するみたいで、今日はパパのセーターと寝ています。 ![]() ママ: ルディ君ママ達お夕食に行ってくるので、いい子で待っていてね。 ルディ: ウン、分かったよママ。 僕ちゃんとお留守番してママ達の荷物守っているからね。 ぼ、、ぼく男の子だもの大丈夫だよ。。。。。 ![]() こうしてルディ君の長い一日が終わりました。 お夕食はホテルのレストランで簡単にイタリアンをいただきました。 サーモンサラダに私はポテトのニョッキ、そしてパパさんはビーフスペアリブの炭火焼、美味しかった☆でも二人分位あるような量でした。。。。 急いで夕食を済ませて部屋に帰るとルディ君しっかりベッドの上でスフィンクスのポーズ。。。。お腹が空いているようなので、ちょっとだけオートミールを食べてその後はグッスリでした。 さあ、いよいよ明日はピレネー超え・・・・・パパさん大丈夫かな???? 明日はピレネーの景色をお届けします☆
by rudy-love-111
| 2006-05-12 20:01
| アンドラ公国・フランス旅行
|
Comments(8)
パパさん、ナイスゲーム!
ラグビーは試合後の、敵味方なしでの交流もこれまたいいですよね。 それにほんとに山々に囲まれた場所なんですねー。もしや高地でちょっと空気も薄いとか? でも、とても気持ちのよさそうなところですね。 ルディくん、オトナの余裕? 全然無駄吠えせずにオリコウにできるなんてさすが。ルビーなんて、典型的な怖がりやさんなので、すぐに威嚇ホエしちゃいます。あ、でも充電するとすぐに回復するところは同じですねー。 ![]()
アンドラ公国って、本当に初めて聞いた国なんですが、すばらしいところですね。ワンちゃんOK♪国民も親切♪景色も素敵♪さらに無税?!!私たちが知らない小さな国って、世界中にいくつくらいあるんだろう・・・?明日のピレネー日記も、すっごく楽しみです☆
ルビパパさんラグビーはやっている本人達は燃えていたので良いのかも知れませんが、私達女性陣とルディはすごく寒かったです。。。
ルディは普段お出かけしたり、お食事に行ったりする時はワンともニャンとも言いません。 が!!!お家でピンポ~~ンのインターフォンが鳴ると犬が変わったようにワンワン攻撃ですよ(~_~;) それからお外で遊んでいるときに私達が他の人と話してたりすると、やっぱり「早く投げて!!早く~~~!!!」と、ワンワン攻撃です。。。。 ダックスちゃん声が太くて大型犬並みですよね。。。。 興奮するとワンワンしちゃうみたいですね。 ルビーちゃんの声もダックスちゃん声なのかしら? 他の小型ワンコのようなキャンキャン乙女泣きかな???
kao-maruさんメールありがとうございました(*^_^*)
お返事が遅れてすみません。 kao-marさんにはチーズのあたりが気に入っていただけたのではないでしょうか? 行きたくなりませんか??一緒に行きましょうよ☆ お待ちしますよ。 では詳細は後でメールしますね(^_^)v
ルディくん、ちょっと張り切りすぎちゃったかな(;´▽`A``
でも、ゲーした後で、すぐにリカバリーできて良かったです〜ヽ(=´▽`=)ノ それにしても、アンドラ公国で「シッチェスに住んでいるでしょう?」って すごくないですか〜(@∀@) 世界は狭い〜〜!!!!っていうか、ルディくん とっても有名ワンなんですね〜(*´艸`) わんこ同伴してもいいですか??に対して 「ここはアンドラよ」って答え、カッコイイ〜〜!!!!ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃 そ〜ゆ〜国に住みたいですぅ〜〜♪♪♪ (わんこ同伴してもいいですか??に対して 「ここは日本よ」だったら、「No」ってことなのにゃ〜(´・ω・`)ショボン)
Rinpopoさん、今考えると多分冷えとかもあったかもしれません。
だって、暖かいところから急に寒くなってしまって、体調整えるのが 歳だから時間かかるし。。。 でもゲーゲーするのが食べてから直ぐだったのでそんなにシリアスじゃないと思って。10年付き合っているとだんだん分かってくるんですよね。 朝方とかだと結構後引くんですよね。。。 でももう帰ってからずっと元気にお散歩行っているんですよ。 今日も今ビーチから帰ってきたばかりです。 物凄く暑くて、私までハーハーしてしまいました。 やっぱりここは暖かい・・・・というかもう暑い!!!! 世の中って本当に狭いんですね。 私もビックリしちゃいました(◎o◎) 悪いことは出来ません・・・・・・・当たり前??
景色も建物も、とってもステキ!
どこを見ても映画みたいなんだろうなぁ~。 こんなところを「ちょっと旅行」な気分で行き来できるなんて、 お洒落すぎですから~っ! 私もきっと、ルディ君と同じではしゃぎすぎ&食べ過ぎになるなぁ。 でも、きっと、そんなに簡単にはリカバーしないよ、もう・・・(涙)
taco-pooさんスペインとはまた全然違う街並みでした。
雨が降っていたこともあって、緑が本当にきれいでした。 ホテルのもっと上のほうでは桜が咲いていましたよ。 高山植物が沢山あったのですが、車だったのでなかなか止められず残念。。。。。 空気も澄んでいましたよ。 陸続きっていいですよね。車で国境越えられるんだから(*^_^*) ルディ君の食べすぎはママのせいです(~_~;) 自分も食べすぎで帰ってきたら体重増えてました。。。。 これもそう簡単にはリカバーしそうにありません。。。。。 |
アバウト
![]() 2004年12月からスペインで犬連れリアイアメントライフを送っています。バルセロナから一番近いバカンス地・シッチェスよりフェスティバルや友人達との交流、和食作り等、異国の地でのスローライフをご紹介します。 by Harumi カレンダー
Rudy ルディ
1996/1/11〜2013/8/25 岡山生まれ東京育ち2004年12月よりシッチェス住ワン。 2013年8月25日天寿を全うしました。今頃虹の橋のたもとで若い頃のように走り回っている事と思います。また会える日までもう少し待っていてね。 ![]() Evelina (Lina) リナ Evelina vom Bremer Butter Zuchtbuch-Nr.:VDH/DTK 07Z0478L 2007/11/3〜 ブレーメン(Bremen, Deutschland)生まれシッチェス(バルセロナ)育ち シッチェス住ワンです♪ ![]() Leonie (Lenie) レニィ Lady Leonine vom Flohbusch FCI VDH/DTK-Nr:15Z0333L 2015/11/13〜 ハノーヴァー(Hanover, Deutschland)生まれ、2016年2月26日よりシッチェス住ワンになりました。 ![]() ☆☆ Festival 2010♪ ☆☆ お祭り報告 < 2010.Aug.22~26 > ★ Festa Major 火祭り 悪魔君がやってきた! No.1, 2, 3, 4, < 2010.July.9~13 > ★ Gay Pride 2010 @ Sitges ゲイの祭典 2010 @シッチェス No.1, 2, < 2010.Jun.26 > ★ Beach Rugby Seven 7x7 ビーチ・ラグビー大会 No.1, 2, 3, 4, 5, < 2010.Mar.21 > ★ 52nd Barcelona-Sitges Internacional Vintage Car Rally 第52回ヴィンテージ・カー・ラリー No.1, 2, < 2010.Feb.18-24 > ★ Sitges Carnival 2010 カーニバル♪ No.1, 2, 3, 4, 5, ** お祭りIndex ** (Festival Index) 2009 2008 ☆☆ 犬連れ旅行2010年☆☆ (Travel with dogs) 我が家は旅も・・やっぱりスローライフ♪ 最近ワンコと一緒に旅したのは、、 クリックしていただくと記事Indexにリンクします。 <2010.Jun.5~Jun.12 > 南仏旅行2010 第二弾 サクランボ三昧そして、「フランスの最も美しい村」の一つにも行きました♪ <2010.Apr.26~May 4> 南仏旅行2010 第一弾 牡蠣三昧の旅でした♪ <2010.Feb.21~Mar. 5> アンダルシア&ポルトガル旅行 念願のアルハンブラ宮殿にも行きました。 <2009 Dec.31~2010 Janu.7> コスタ・ブラバ旅行 スペイン式のカウント・ダウンとニュー・イヤーをホテルで過ごしました。 ** 犬連れ旅行Index ** ☆rudy-love-111へ☆コンタクト☆ 最新の記事
カテゴリ
全体 Festival・Event 街を歩けば・・・ 街のプチ芸術 海と太陽の表情 The ワンコ スペインのワンコ達 今日のRudy RUdyのお出かけ Rudyの手作り食 お店紹介 Rudy&Lina お茶タイム♪ リナ&レニー 食 生活便利帳 我が家の食卓 日々の事 友との集い プランター菜園&ガーデニング ちょっとお出かけ♪ デイ・トリップ アンドラ公国・フランス旅行 カナリア諸島☆テネリフェ島旅行 スペイン国内旅行 リタイアメントライフ お取り寄せ便 スペイン生活手続き関係 スペイン事情 はじめまして☆ルディです はじめまして。 お知らせです ちょっと特別な日 Rugby Club Sitges ポルトガル観光 Index 日本旅行 お菓子作り 出来事 我が家の食卓・食材編 お散歩 ルディ&リナ健康手帳 イタリア旅行 自家製天然酵母パン作り ちょっと素敵な物 リナ ベルギー旅行 リナ & レニィ 以前の記事
2017年 04月 2017年 03月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... タグ
Rudy&Lina(380)
風景(374) 料理(243) Rudy(240) 食(232) フェスティバル(178) 旅行(176) Sitges(163) Japanese Food(144) 植物(115) スペインのもの(76) Dog(64) 野菜&フルーツ(64) Friends(57) バルセロナ(54) リタイアメントライフ(39) イベント(35) プチ・国際交流(33) Sports(30) Japanese Class(29) 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||