2014年 01月 16日
天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain
日本は厳しい寒さが続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか?
先ほどGoogleで「天気」と検索しましたら、いきなりシッチェスの気温が出て来てビックリしたのですが、今日は14℃となっていました。
午前中お友達とお茶をしに出かけた時にはもっと寒いような気がしたわ、、


先日市場に買い物に行った時に天然物の黒鯛を見つけたので、以前から作ろうと思っていた鯛茶漬けにチャレンジしてみました。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_23594587.jpg



三枚におろして、胡麻ダレに漬けた鯛を暖かいご飯にタップリ乗せてワサビをちょこんと、、そしてあっついお出汁をかけて出来上がり。
黒鯛の旬は真鯛と逆で夏らしいのですが、それでも美味しかったです。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_6204829.jpg



1年を通して魚屋さんに並んでいるこの黒鯛はこちらではとてもポピュラーな魚のようです。
殆どは養殖物のようですが、旬になると天然物も店頭に並びます。
シッチェスの海岸でも夏の時期になるとよく釣りをしている人がいて、1kg位の大物が釣れるそうですよ。

この日は20㎝位の小振りな黒鯛だったのですが、天然物だったので3尾買ってきました。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_23581622.jpg



塩焼きにして、、お茶漬けにして、、、なんて考えながらさばき始めたのですが、、、

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_2358441.jpg



身があまりにも少なくて、、、結局3尾ともお茶漬け用になってしまいました。。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_23574872.jpg



練り胡麻と醤油麹を合わせて20~30分漬け込んで、、、

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_2358363.jpg



このままつまんでも美味しかった。次回はお刺身でもいけそうです。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_2359297.jpg



貴重な天然物の黒鯛ですから、お頭と中骨までしっかり使いました。
こちらは魚焼きグリルなんてありませんから、フライパンにクッキングペーパーを敷いてこんがり焼き、熱湯で5〜10 分位煮立てて塩でお味を整えたら美味しいスープになりました。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_23584959.jpg



今年の我が家の目標は、プチ・マクロビオティックを心がけるということ。
プチをつけたのは、あまりストイックなマクロビオティックではなく、無理なく食事を楽しめる範囲で続けられるようにということです。
マクロビオティックとは、検索していただければおわかりになると思うのですが、簡単に言うと、こんな事らしいです。
身体にストレスがかかる食品(肉、精製された砂糖、乳製品、食品添加物など)を避け、玄米、野菜、豆、海草といった食品を、季節や体調に合わせた選び方と調理方法で、毎日の食事に取り入れる。

でも我が家はベジタリアンではありませんし、動物性タンパク質も必要だと思いますので、量を減らし、週3回くらいにして、残りは魚類や野菜を多く調理するようにしています。
週1回、お粥の日も作りました。

実は、今晩はお粥の日でした。じっくりお釜で炊いた雑穀入りのお粥ですが、お粥が嫌いな我が家のパパさんも美味しいと言って完食です、

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_641163.jpg



お米はオーガニックスーパ(Veritas)で買っている日本米タイプのオーガニック米を使っているのですが、これがとても美味しくて、友人に勧めたところ、その友人もとても美味しいと喜ばれました。
種類は「Redondo Blanco」、ラベルにはAgricultura ecológica と書かれていてグリーンのオーガニック認定マークもついています。

天然物の黒鯛のお茶漬け@Spain_f0095647_64122100.jpg



本格的なマクロビオティックは敷居が高いし、始めても3日坊主になりそう、、、、
長く続ける為にはあまり無理せずに、自分で気軽に出来るところから始めるのが良いように思います。そうすると、少しづつ自然に素材を選ぶようになってきますし、料理法や食す量を考えるようになり、また色々工夫する楽しみが出てきます。
これって、、ダイエットにも良いのかも。

by rudy-love-111 | 2014-01-16 23:30 | 我が家の食卓


<< ポカポカ陽気      ルディの誕生日 >>